ボールが上がるアドレスはどう作る?
ドライバーショットは高弾道、低スピンのボールが打てると最もボールが飛ぶといわれています。しかし、なかなかボールが上がらず、高いボールが打てないなんてお悩みの方が多いようです。
そんな方を練習場でお見かけすると、スウィングが始まってから何か自分なりの解決策のコツを見つけだそうとされているようですが、基本的には動作が始まってから問題解決することはとても難しく、ナイスショットの再現性に欠けてしまいます。
ではどこで解決策を見つけ出すかというと、最初はやっぱりアドレスなんです。今回は、ドライバーショットでのアドレス時における注意事項についてイラストで解説していきましょう!
①ボールポジションをチェックしよう!
ボールポジションは左足かかとの内側の延長線上が目安となります。ボールポジションが左にあることで、クラブヘッドが上昇し始めたアッパー軌道のタイミングでインパクトすることができます。
しかし、ここで注意したいのが肩の向きなんです! ボールが左にあることでついつい肩と腰がターゲットよりも左を向きやすくなってしまいます。この構えになってしまうと、体全体が左を向いてしまいます。するとインパクトでボールがヒットした際、正しいポジションよりもクラブが外側から入ってくるアウトサイドインのカット軌道になってしまうので注意が必要です。
カット軌道になってしまうと、クラブが外側から入ってしまうのでボールが上がったとしてもスライスボールになってしまいます。特にドライバーショットでは、インサイドからインパクトを迎えたほうがボールはつかまって上がりやすくなります。このことからもアドレスでは少し右の肩を引き、右斜め下から覗き込むようにして構えましょう。
その②体重配分をチェックしよう!
ドライバーショットでの体重配分の理想の目安はおよそ右6:左4です。右に体重が残っていることで、クラブは下から上に持ち上がるアッパー軌道でボールをヒットすることができるようになるのでボールが上がりやすくなります。
しかし、ドライバーショットでボールが上がらない人は左足体重で構えすぎている傾向です。アドレスで過度に左足に体重がかかりすぎた状態になってしまうと、クラブが上から下に入ってしまうのでボールを高く打ち上げることができなくなってしまいます。
過剰に左足に体重がかかってしまう方は、アドレスの姿勢から右足を浮かせることができても、左足を浮かせることができません。心当たりのある方は、両方の足が浮かせることのできる5:5の体重配分のバランス感覚を養った後、右6:左4の体重配分で構えるようにしましょう!
いかがでしたか? スウィングが始まり出す前のアドレスでは、静止している時間があるのでじっくり準備することができます。上記を参考に高弾道を生み出す、アッパー軌道の構えを作って飛距離アップを目指してみましょう!