マン振りドリル① 大股ステップ打ちで踏み込みの仕方を覚える
GD 正しいマン振りをするための足裏の荷重ポイントを意識する練習方法などありますか。
青木 足裏の荷重ポイントを一番意識しやすいのは、大股ステップ打ちですね。
GD やり方を教えてください。
青木 まず少し大股気味のスタンスを作ります。次に左足を右足へ寄せてそこからテークバックをします。ここが第一ポイントです。トップへ行く途中で、左足を元の位置へ戻します。このとき感覚的には、左足と手元が引っ張り合う感じになればOKです。この感覚がつかめると、マン振りしたときダウンスウィングで手元が体に近づかないように振れるようになります。
そしてトップからの切り返しで、左ひざが曲がるくらい左足つま先に極端に体重を乗せてみましょう。この動きが大きければ大きいほど、次の左足かかとを踏む強さにつながるからです。
最後は左足かかとを強く踏み込みます。もう体が起き上がってしまうのではないかと思うくらい踏んでください。これが、いわゆる地面反力を使う動きになります。あとは、成り行きに任せてバランスよくフィニッシュを取れればOKです。
GD ボールを打ってもいいのですか。
青木 まずはボールの行方は気にせず、極端な動きで下半身の使い方や足裏の荷重ポイントをつかんでください。この動きが素早くできると、いままで経験したことのない速さで振れるようになりますよ。
マン振りドリル② インパクトから右手を離してヘッドを加速させる
インパクト以降、右手を離して左手1本で振ることで、ヘッドの遠心力を切らさずフィニッシュまで振り切る感覚を養う。
ヘッドに左腕が引っ張られる感覚が出てくればOKだ。
マン振りドリル③ 重たい棒を使ってゆっくり大きく振る
振り遅れのミスは①トップで手元が体に近くなる②上半身で回そうとすると起こるので注意が必要。また、手首をコネて手打ちになるので、足裏の荷重を意識して振ろう。
ドリル④ 上半身の大きな捻転差を体感する体操
青木 最後に僕からみなさんへお伝えしたいのは、ボールを打たなくてもマン振りできる体の動かし方が体感できる体操です。
GD 家でできるんですか。
青木 もちろんできます。目的は『上半身と下半身の捻転差を体感すること』です。これは、マン振りするときに一番大切になります。逆を言えば、この動きができないと、ダウンスウィングで手元が体に近づいて振り遅れのミスになるのでとても重要な動きです。
やり方は簡単です。クラブを体の右横に立てて、シャフトが傾かないように左足つま先に体重を乗せてダウンスウィングの形を作り体をネジるだけです。このときの上半身と下半身の捻転差が大きければ大きいほど、マン振りしても曲がらず飛距離を出せる源になるのでやってみてください。
PHOTO/ARAKISHIN
THANKS/六甲国際ゴルフ倶楽部
※週刊ゴルフダイジェスト2024年2月27日&3月5日合併号「”曲がらない”マン振り教えます」より一部抜粋