「長谷部祐とギア問答!」は、国内外大手3メーカーで、誰もが知る有名クラブの企画開発を20年超やってきたスペシャリストの長谷部祐氏に、クラブに関する疑問を投げかけ、今何が起こっているのか? その真相を根掘り葉掘り聞き出すものです。クラブ開発の裏側では、こんなことが考えられていたんですね……。

今も昔もアマチュアが打てるのは「29度」まで。この限界線は変わらない?

GD 今日はジャパンゴルフフェア2024の会場である横浜パシフィコにやってきました。長谷部さんは、何に注目しているんですか?

長谷部 ミズノ、ピン、キャロウェイが出した小顔のストロングロフトアイアンを見ようかと思いまして……。

GD 7番アイアンのロフトが30度、女子プロの使用も考えられるアスリートモデルになると思うのですが、いよいよ、プロの領域までロフトのストロング化がやってきたということですか。7番アイアンのロフトといったら大昔は「37度」だったと記憶しています。それが現在はツアーモデルで「34度」……。

長谷部 今はそれを飛び越えて「20度台」のものも珍しくありません。7番アイアンまで飛ぶ、飛ばない議論が発生して、結果的に「7番で150ヤード」という呪縛に、みんながかかってしまっています。

GD 7番アイアンは昔、難しい番手ではありませんでした。

長谷部 初心者が7番アイアン1本練習しておけって言われた番手ですからね。

GD 今の7番は感覚的に言うと昔の5番アイアン化している? そんな感じじゃないですか。

長谷部 そうですね。今の6番は昔の4番。

GD 昔は5番までは打てるけど4番は打てない。今は7番は打てるけど6番は打てない。ここに一線があるような気がします。

長谷部 「37度」はそうとう昔の話であって、「34度」でも今となると飛ばない気がしますよね。

GD 長谷部さんが持っているミズノ『MP-15』は、確か「32度」。私もその前のモデル『MP‐59』を使っていましたが、34度の時代の32度はちょっとストロングですが、プラス2度に惹かれました。

長谷部 そう、7番は「32度」がいい感じじゃないかと。

GD 『MP‐59』が2011年、『MP-15』が2014年発売ですから、この10年で2度ロフトが立ったわけですが、立たせた理由はなんですか?

長谷部 それは飛距離競争でしかない。メーカーはもう7番からのセットでいいみたいなことを視野に入れているようにも見えるし、5番が打てないから、5番を外すメーカーが出始め、6番からのセットが増えはじめました。そんな状況でも試打クラブは相変わらず7番アイアンだったから、店頭でも7番で飛んだ、飛ばないの話をされると、「じゃあ飛ぶほうを買いましょう」ってなるのが普通ですよね?

GD 番手とロフトの関係が、ここにきてかなり無理が生じてきているような気がするし、「打てるロフトの限界」があると思うんです。昔だったら5番アイアンは打てます、4番アイアンは打てませんっていう線引きがあったじゃないですか。
それが今は7番アイアンは打てます、6番アイアンは打てませんになりつつあって、番手で言ったら2つ下がってきています。ロフトを見れば、37度時代の5番アイアンは29度、4番アイアンは26度。結局、ロフトを見ると、打てるのは29度までで、それ以下になると打てないというのは、昔も今も変わらないという見方ができます。

長谷部 打てないのはロフトのせいであり、長さのせいでもあった。それが今は下の番手にずれていている。

GD 単純に番手ずらしとしか思えなくなっちゃう。

長谷部 長さは短いかもしれません。

GD ブリヂストンの『LT100』ってわかります? 1980年代のアイアンです。

長谷部 はい。マッスルバックの……。

GD 日本アマ6勝の伝説のアマチュア中部銀次郎氏が最後の日本アマ(1987年/浜松シーサイド)で使用していたアイアンですが、中部さんがどんなアイアンを使っていたのかを知りたくて、シャフトを軽量スチールにして実際にプレーしたことがあるんです。

長谷部 それこそ7番で37度、ロフトが立つ前のアイアンですよね。

GD 今でも覚えていますが、スタートホールで残り150ヤードを7番で打ったら20ヤードショートしました。飛ばなさに驚いたというよりも、昔の人はこれで150ヤード飛ばしていたの? しかも糸巻きボールでと思いました。

長谷部 体力が劣っているとは言いたくないけど、アイアンの打ち方も含めて、飛ばせなくなってきているのかもしれませんね。ロフトを立てて飛ばすのが昔のアイアンの打ち方で、ダウンブローに打っていたからロフト以上の飛距離が出ていたのかもしれません。いずれにしても、ヘッドの設計とボールのパフォーマンスを考えたら、今の時代のほうが飛んでいなきゃいけないのに、実は飛ばなくなってきているとしたらちょっと不思議ですよね。

GD 不思議です。昔のほうがダウンロードでみんな打っていたっていうこと?

長谷部 それはあると思います。ダウンブローに打てばロフトは1度、2度立ちますからね。今は低く打ち出してスピンでフワっとした球を良しとしない傾向があって、スイープな打ち方が流行りはじめてアイアンの低重心化もはじまった。本当の意味で、芯でとらえられていない可能性もある。それに低重心にしすぎると芯に当たらないから……。

GD メーカーの話を鵜呑みにすれば、飛距離が伸びていることになるわけじゃないですか。

長谷部 マットの上ではね。

GD そうか……、マットの上ではってことか。

This article is a sponsored article by
''.