スウィング動画をAIによる3D解析技術でデータ化することができる、コーチ専用のゴルフスウィング解析アプリ「スポーツボックスAI」。このアプリを活用しているゴルフコーチ・北野達郎にJGTO&DPワールドツアー共催の「ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!」で優勝を果たした桂川有人のドライバースウィングを解説してもらった。
画像: 「ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!2024」にて見事勝利を収めた桂川(撮影/有原裕晶)

「ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!2024」にて見事勝利を収めた桂川(撮影/有原裕晶)

みんなのゴルフダイジェストをご覧の皆様、こんにちは。SPORTSBOX AI・3Dスタッフコーチの北野達郎です。今回は先日開催された「ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント! 2024」で、見事DPワールドツアー初優勝を挙げた桂川有人選手のドライバースウィングをスポーツボックスAIで分析しました。

桂川選手のスウィングを分析した結果、軸がブレない3つのポイントに注目しました

①アドレス〜トップの胸と骨盤の左右差(SWAY GAP)

②アドレス〜インパクトの頭と胸の位置(HEAD SWAY、CHEST SWAY)

③フィニッシュの胸とか骨盤の左右差(SWAY GAP)

アドレスとトップで胸と骨盤の左右差がほぼ変わらない

まずアドレスとトップの「胸と骨盤の左右差」(SWAY GAP)のデータに注目しましょう。この胸と骨盤の左右差は、マイナスなら骨盤に対して胸が右足寄りに、プラスなら骨盤に対して胸が左足寄りに、それぞれ左右にどれだけ移動したか、を表します。アドレスとトップの写真を比較すると、アドレスで−4.3cm、トップで−4.5cmと、アドレスとトップで左右差の違いがほとんどないことがわかります。

画像: アドレスとトップの比較/胸と骨盤の左右差にほとんど変化がなく、軸がブレない

アドレスとトップの比較/胸と骨盤の左右差にほとんど変化がなく、軸がブレない

この左右差の変化が少ない=トップまで左右に軸がブレないということがわかります。多くの選手がインパクトをレベル〜アッパーブローで打つために、ドライバーのアドレスでは骨盤に対して胸を右足寄りに寄せており、桂川選手もそのタイプですが、アドレスとトップで胸と骨盤の左右差の変化が少ない点は、ショットの精度が高い桂川選手の1つ目の特徴です。

アドレスとインパクトで頭と胸の位置もほぼ変わらない

次にトップ~インパクトを見てみましょう。2つ目に注目したいデータは、「頭の左右の移動」(HEAD SWAY)です。アドレスの位置はスタート地点なので0ですが、注目したいのはインパクトも−0.2cmとアドレスとほぼ変わらない点です。頭と同じく「胸の左右の移動量」(CHESTSWAY)もアドレスとインパクトでほぼ変わらないことがわかります。

画像: アドレスとインパクトの比較/頭と胸の位置がほぼ変わらない。桂川選手の2つ目のポイント

アドレスとインパクトの比較/頭と胸の位置がほぼ変わらない。桂川選手の2つ目のポイント

頭と胸はアドレスの位置とほぼ変わらない一方で、「骨盤の左右の移動量」(PELVIS SWAY)のデータは、インパクトで9.2cmとしっかりと左足側に移動しています。骨盤は左足側に移動して頭と胸がその場で留まるインパクトは、クラブヘッドのアタックアングル(縦の入射角)をレベルからアッパーブローにする効果があります。頭と胸はアドレスの位置に留まり、骨盤は左足側に移動しながら下半身から切り返す理想的な動きです。

胸と骨盤が左足の上に重なるI字型フィニッシュ

最後にフィニッシュで、再度「胸と骨盤の左右差」に注目してみましょう。フィニッシュでの胸と骨盤の左右差は−1.3cmで、インパクトで骨盤が左に移動する事で一旦広がった胸と骨盤の左右差はフィニッシュでは再び左右差が狭くなっています。スポーツボックスAIが独自で統計を取ったフィニッシュでの男子ツアープロレンジ(範囲)は−6.6cm〜−16.3cmで、対して桂川選手は−1.3cmですので、フィニッシュでの胸と骨盤の左右差が狭いタイプとわかります。

画像: フィニッシュの比較/左のアバターは胸と骨盤の左右差が広い逆C型フィニッシュに対して、右の桂川選手のアバターは骨盤の左右差が狭いI字型フィニッシュ

フィニッシュの比較/左のアバターは胸と骨盤の左右差が広い逆C型フィニッシュに対して、右の桂川選手のアバターは骨盤の左右差が狭いI字型フィニッシュ

この胸と骨盤の左右差が狭いI字型フィニッシュは、腰への負担が少なくフィニッシュのバランスが良くなりますので、この記事をご覧頂いている皆様にもお勧めです。その一方で、かつて「明治の大砲」と呼ばれた逆C型のフィニッシュは、アタックアングルをアッパーにしやすい代わりに腰への負担が大きいため、最近はあまりこのフィニッシュを取る選手は少なくなりました。桂川選手の胸と骨盤の左右差が狭く、左足の上でバランス良く立つフィニッシュは、記事をご覧頂いている皆様にも多いに参考にして頂きたいです。

今回は桂川有人選手のドライバースウィングを分析させて頂きました。今年は星野選手、中島選手、そして今回の桂川選手と、昨年の久常選手の優勝を皮切りに男子ツアープロの海外ツアーでの活躍が続いていて、日本人として非常に嬉しいですね! 日本のエース・松山選手に続く次世代の選手達は、確実に台頭してきています。果たして次は誰が勝つのでしょうか⁉ 次世代の日本人選手達に注目しましょう!

過去のスウィング分析はこちらから!

This article is a sponsored article by
''.