ゴルフの上達を目指すゴルファーにとって役立つ情報を発信する「みんゴル・ゴルファー応援隊」。その隊長に就任したシングルプレーヤー・マツケンが上達のヒントになることを紹介。今回は、「ホールアウト後の”お片付け”タイム」がテーマです。
画像: ホールアウト前に、余裕を持って「お片付け」をしておきたい(写真はイメージ)

ホールアウト前に、余裕を持って「お片付け」をしておきたい(写真はイメージ)

上がり2,3ホール前から「お片付け」

今回はセルフプレー限定のお話です。たいていのコースでは最終ホールを終えるとクラブハウス前に誘導され、クラブやカートを片付けるスタッフの方々がわらわらとやってきて、口々に「忘れ物はありませんか?」「クラブ確認をお願いします。」「こちらにサインを」「この飲み物は処分して宜しいですか?」と矢継ぎ早に色々おっしゃる。

いやー、ワタクシ、これがもう、たまらなく苦手なんです。確かに、それほど広くないハウス前のスペース。次の組が上がってくる前にカートの中を空にして、一刻も早く移動させたい。そんなスタッフの気持ちは痛いほどわかります。

一方、ラウンドを終えた直後のゴルフアーは、ある意味特別な精神状態にあることが多いと思うのです。プレーを終えて、心地よい疲れに身を任せながら、その日起こった悔しかったこと、嬉しかったことに想いを巡らし、一日のプレーを反芻したい。

スコアが良くても悪くても、その日のプレーの「余韻」を楽しみたい。そんな気持ちは誰にでもあると思うのです。

それが、いきなりわちゃわちゃ言われて、現実に引き戻される。ラウンドの後は、ティーやボール、グローブなど小物をしまったり、持ち物を整理したり。まして酷暑の時期は氷嚢やら、水筒などなど荷物も増えますよね。

こういうの、出来れば落ち着いて、ゆっくり「お片付け」したいと思うのは私だけでしょうか?

だいたい、ここで急かされると、ロクなことがないのです。忘れ物をしてみたり、いつもと違う場所に小物をしまって、次のラウンドで、あ、あれどこだっけ?  なんてことになったり。

さすがに毎度の事になので、最近では、だいぶ自衛策を取るようになりました。私の場合、「お片付け」は、上がり2、3ホール前から始めます。

不要なものはバッグにしまい、飲み物は飲み切ってしまう。ゴミも片付ける。

そして最終ホールのティーショットが済んだらドライバーのヘッドカバーを被せ(私はラウンド中、ずっと外して置く派、なんです)。

こうして、カートがハウスに着いた時にはほぼ「お片付け」が終わっている状態にしてしまうのです。スタッフさんに色々言われるのも、想定内。はいはい、って対応してさっさとカートを後にする。

「余韻」は楽しめないけど、その日の「反芻」はお風呂か、車の中でゆっくりと。こうすることで、だいぶストレスに感じることは減りました。

あ、でも、さすがに迷惑だろ、と思うのは、ハウスに到着してもなかなかカートから降りずにスコアの計算やニギリ?の集計に夢中な方々。

これはちょっといただけない。カートからは速やかにハケて、それからゆっくりとが良いでしょう。

プレーを終えたカートでの「お片付け」タイムにについて思うところを書いてみました。皆さんはどうされていますか?

This article is a sponsored article by
''.