2024年8月13日号の「週刊ゴルフダイジェスト」では、「バンカーショットは力じゃないです。アドレスとスウィングイメージだけで即効で上手くなります」という田中祐姫プロに簡単に打てるようになる「バンカーショット」を教えてもらっている。みんなのゴルフダイジェストではその一部を抜粋してお届けする。
画像: 指導:田中祐姫/1996年生まれ。栃木県出身。日本体育大学ゴルフ部出身。卒業後は上場会社に就職したものの、ゴルフの道で生きていこうと一念発起して退職してティーチングの道へ。首都圏を中心にレッスンを展開している。2022年週刊ゴルフダイジェストビューティクイーン。小誌ユニット、ゴルルのメンバー

指導:田中祐姫/1996年生まれ。栃木県出身。日本体育大学ゴルフ部出身。卒業後は上場会社に就職したものの、ゴルフの道で生きていこうと一念発起して退職してティーチングの道へ。首都圏を中心にレッスンを展開している。2022年週刊ゴルフダイジェストビューティクイーン。小誌ユニット、ゴルルのメンバー

これが新基準! 超クローズスタンスですくい打ちのミスがなくなる

GD 簡単に打てるバンカーショットの方法があるということですが。

田中 超クローズスタンスで構えるんです。これで5割くらい成功したようなものです(笑)。

GD えっ! そうなんですか?

田中 確かに一般的にはオープンスタンスに構えるように言われますよね。でも、バンカーでのミスってボールを上げようとしてすくい打ちになってザックリやトップになったり、もしくはヘッドが砂に入らずに弾かれて、トップやホームランのミスが出たりします。ところが、クローズスタンスなら上から自然と打ち込めるのですくい打ちにもならず、ヘッドが砂に弾かれることもありません。

GD ちゃんとした理屈があるんですね!

田中 さらに、スウィング中はずっと左足体重にしておきたいので、右足はつま先で立つくらいでもOKですよ。

【準備1】
クローズスタンスで右足つま先で立つ

画像: 「左足体重ですよ」と田中プロ

「左足体重ですよ」と田中プロ

クローズスタンスにして、さらに右足はつま先で支える程度で構えることで、左足体重で構えることができる。こうするとすくい打ちなどによるミスが防げ、簡単にバンカーから脱出できるようになるという。

【準備2】
斜面に沿ってクラブを置き握り直す

画像: 手首をコネてフェースを開こうとしないこと

手首をコネてフェースを開こうとしないこと

アマチュアの人はフェースを開くとき、クラブを握り直さず手首をコネてフェースを開こうとする人が多いという。これではインパクトでフェースがかぶってしまいザックリのミスが起りやすい。これを解消するために、バンカー縁の斜面にヘッドを置きフェースを開いて、その状態で握ると正しくフェースを開いてグリップできる。

【準備3】
目線をなるべく低くしておく

画像: 目線をなるべく低くしてバンカーの縁を見るように意識する

目線をなるべく低くしてバンカーの縁を見るように意識する

バンカーはグリーン面より低い位置にあるため、どうしてもボールを上げようとする心理が働き、すくい打ちになってトップやザックリのミスが起こりやすい。それを防ぐために目線を低く、できればバンカーの縁を見るくらいの意識を持っておくことが大切。

【準備4】
ヘッドはボールから1個分離しておく

画像: ボール1個分離しておく

ボール1個分離しておく

バンカーショットは砂を打つので、約1個分ボールからヘッドを離して構えることで砂を叩きやすくなる。それ以上ヘッドを離してしまうとザックリのミスになる可能性もあるので離しすぎにも注意する。

インパクトまで体が真っすぐ一直線 ~ミスしたくなければ”筋“を通せ!~

体が傾かないから上から打ち込める

画像: 「スウィング中の背骨が傾かずに一直線になっているかどうかです」(田中プロ)

「スウィング中の背骨が傾かずに一直線になっているかどうかです」(田中プロ)

GD クローズスタンスで構えたら、あとはどう振ればいいのでしょうか。

田中 クラブをどう上げるとかアウトサイドインで振るとかより、まずはスウィングのイメージを作ることをおススメします。

GD どんなイメージですか?

田中 スウィング中の背骨が傾かずに一直線になっているかどうかです。

GD 背骨ですか!

田中 そうです。背骨の傾きがスウィングにかなり影響しますからね。絶対にやってほしくないのがすくい打ちと言いましたが、背骨が右足方向に傾くことによってこの動きが起こってしまいます。すくい打ちをさせないために超クローズスタンスで構えているんですが、この構えにすると左足1本で立つ感覚が生まれるので、スウィング中に背骨を真っすぐにしたまま振るイメージも湧きやすいです。

GD どうすれば背骨を一直線にしたまま振れますか。

田中 体重移動をしないことです。超クローズスタンスで右足はつま先立ちなので、体重移動がしにくい体勢になっていますが、トップで逆に背骨を左足方向へ傾ける意識を持って振るくらいでもOKです。それくらい背骨を右足方向へ傾けないように気を付けることが大事になります。

胸を右斜め上に向けるように振り上げる

画像: 手元でクラブを操作する動きが少なくなりミスの確率が減る

手元でクラブを操作する動きが少なくなりミスの確率が減る

胸を右斜め上へ向けるようにテークバックすることで、左足体重のまま振りやすくなり、さらに体の回転で振れるので手元でクラブを操作する動きが少なくなりミスの確率が減る。

【NG例】

画像: 写真右:「体重移動はNGです」(田中)

写真右:「体重移動はNGです」(田中)

【写真左】胸を後方へ向けるようにテークバックすると、右足へ体重移動しやすくなるため、インパクトで右足体重になりやすくザックリなどのミスが起きやすい。

【写真右】インパクトで右足体重になるとすくい打ちになってトップしやすい。

スウィング中は背骨の傾きが左足方向へ反るくらいの意識でOK

画像: 「背骨を傾ける意識です」(田中)

「背骨を傾ける意識です」(田中)

アドレスからトップ、そしてインパクトまで左足に重心を乗せたまま振るため、むしろ背骨を左足方向へ傾かせるくらい反る意識のまま振る程度でちょうどいいという。

PHOTO/ARAKISHIN 
THANKS/千葉セントラルゴルフクラブ

※週刊ゴルフダイジェスト8月13日号から一部抜粋

===

ここまで田中祐姫プロが教えるバンカーショット時の「体重管理」や「軸」について紹介した。「上半身の意識」や「スピンのかけ方」など、実践的な内容が掲載されている。続きは週刊ゴルフダイジェスト8月13日号にて掲載中!

まだまだあるバンカーショット攻略法!

This article is a sponsored article by
''.