O編 数回にわたって、スウィング中の腕の回旋について聞いてきたよね。腕というのは、バックスウィングでは右に回旋して、ダウンスウィングからフォローにかけては左に回旋する。それが自然な動きだと。
坂詰 そうですね。どのタイミングでどのくらい回旋するかは選手によって違いますが、すべての選手が、腕を回旋させてスウィングしているということを、しっかり理解してほしいと思います。 ただ、腕を回旋させるって言うと、手を返したり、腕をねじってフェースを返したりする動きと混同しちゃう人が多いんですよね。
O編 あぁ、そこを混同しちゃうとよくないね。わきゅうは、その違いをどうやって説明してるの?
坂詰 まず、自然な腕の回旋というのは、腕の付け根から腕全体が回旋するものだということを理解したいですね。実際には両腕が回旋するんですが、右腕はバックスウィングで曲がるので、左腕全体がバックスウィングで右、ダウンスウィングで左に回旋するイメージを持つといいんじゃないでしょうか。それと、自然な腕の回旋というのは、とても緩やかなんです。バックスウィングで右に回旋したぶんだけ、ダウンスウィングからインパクトにかけて、少しずつ緩やかに左に回旋して戻るような感じですね。
O編 なるほど。じゃあ、それに対して、手を返したり、腕をねじったりする動きは?
坂詰 こちらは、上半身の力で、ひじから先をねじって、フェースを返すような動きだと考えてもらえるといいと思います。
O編 腕全体じゃなくて、腕の先のほうだけが動くんだね。
坂詰 あと、手を返す動き、腕をねじる動きというのは、フェースのターンが急激なんですよ。インパクトゾーンだけでフェースを返すような動きなので、インパクトのフェース向きが安定しないんです。
O編 フェースがスクエアに当たったときは真っすぐ飛ぶけれど、その確率が低いってことか。
坂詰 インパクトゾーンの動きなんて一瞬ですからね。それを急激な動きで思い通りにコントロールするのは難しいわけです。
O編 だからこそ、ダウンスウィングでは、緩やかに腕を左に回旋させながら、フェースをスクエアに戻していく感覚を身につける必要があるわけだ。
坂詰 練習方法としては、真っすぐ立って、クラブを体の正面に構えた状態から、体を右に回旋させながらクラブを右に倒せば、腕を右に回旋させる動き。そこから体を左に回しながら、ヘッドを元に(トウが真上を向いた状態に)戻せば、腕を左に回旋させる動きが体感できるので、試してもらいたいですね(写真A参照)。
O編 あとは、その動きを前傾した状態で行えば、ゴルフスウィングになるって言ってたよね。
坂詰 ええ。基本的に、それができたら、腕は自然に回旋するようになります。ただ、そのためには、上半身や腕を脱力させておくことが絶対条件なんですよ。そこに力みがあると、腕というのはスムーズに回旋しなくなっちゃうんです。
O編 だから、プロやコーチたちは肩に力を入れるなとか、上半身の力を抜けって強調するわけだね。
坂詰 そういうことです。とにかく、本番だけでなく、練習やドリルをやるときにも、上体や腕が力まないようにしてほしいんですよ。
O編 どういうこと?
坂詰 よく、手先のムダな動きを抑えるために、両腕を縛ったり、両わきにタオルをはさんだりするじゃないですか。あれって、両腕を体の正面から外さない感覚を身につけるには有効なんですが、そこで両わきを締めることに力を使ってしまうと、腕が力んで、自然な腕の回旋を妨げちゃうんです。
O編 そういう練習をするときにも腕を固定せず、リラックスした状態で、自然にローテーションさせることが大切なんだね。
坂詰 そうですね。とにかく、どんな練習をするときにも、合理的な動きと、練習の目的を理解しておかないと、練習が逆効果になっちゃうので注意してほしいですね。
PHOTO/Takanori Miki
THANKS/GMG八王子ゴルフ場
※週刊ゴルフダイジェスト2024年9月10日号「ひょっこりわきゅう。第79回」より