地域に根ざした大衆的な中華料理店「町中華」にスポットが当たって久しいが、同じように地域に根ざしたゴルフショップといえば「ゴルフ工房」がある。経験豊かなクラフトマンが使い手の要望に合わせ、ヘッドとシャフトを組む「カスタムクラブ(地クラブ)」が人気だ。そこで、人気工房がオススメするカスタムクラブを週イチで紹介 ! 試打者はゴルフダイジェストで四半世紀にわたり世に出たほぼすべてのクラブを打ってきた堀越良和プロだ。

「低スピン×ハイロフトで最大飛距離が伸びるクラブ」

連載49回目は、本試打企画の24回目に掲載されている「GOLF STUDIO OKIKO BALANCE 福岡店」(オキコバランス)代表の沖建一郎さんがオススメするカスタムクラブをご紹介。今回は『BANG』ヘッドと『アーチ CELESTE 24』がオススメとのこと。早速、キング・オブ・試打の堀越プロに試打してもらおう。

代表の沖さんがWAOWW「BANG」×アーチ「CELESTE」の特徴を語る

「このクラブヘッドは、弊社スタジオにある『GCクワッド』で打った場合に、非常に良い数値が出るのでオススメさせていただきました。ドライバーで重要視されている初速、そしてスピン量が減るので、球が強くなると評判で、実際にお客様に試打していただいたところ、キャリーが20ヤードくらい伸びた方もいるほど。ヘッドスピード帯は42m/sを想定していまして、スピン量が少なくなるぶん、ロフトを11度にして打ち出し角を確保することでお客様の最大飛距離が増えるのではないかと思います。
 
そしてシャフトの『アーチ』は高弾性カーボンを使用したやや走り感があるシャフトですが、実際に振っていただくとクセがないので振りやすさを実感していただけると思います。反発の高いヘッドにクセのないシャフトを組み合わせることで安定性と飛距離を同時に実現することができました」

画像: 45.75インチ/D1/300g/236cpm/11度

45.75インチ/D1/300g/236cpm/11度

「ヘッド自体は2024年11月に出たばかりで、まだ世の中に数百個くらいしか出ていないのであまり知られている方は少ないかと思います。ソールはデザイナーが変わり、個性的なデザインとなっている点もかなり特徴的です」と沖さん。

Waoww「BANG」の印象を堀越プロに聞いた

「ソールを見てみると『Waoww』の文字に目を奪われる特徴的なソールデザインをされていますね。ソール部分とは対照的なシンプルなクラウンデザインと、オーソドックスな顔付きが構えていて安心感がありますね。ソール部分をよく見てみると、フェース側に1つ、後方に3つのウェイトがあります。打者によってウェイトの位置を調整し、スウィングを変えずに弾道調整ができるカスタム性が、フィッティング重視のオキコバランスさんを象徴している気がします」と独自性のあるデザインやカスタム性を評価。

「事前に聞いた情報では、弾きが強く低スピンを実現できるフェースと伺っています。低スピンにすると、球が上がりきる前に落ちてしまうことがあるのですが、今回はロフト角が11度でしっかりと打ち出し角を確保しつつ、低スピンで力強い球を打てるイメージが湧いてきます」と堀越プロ。実際に試打してみよう。

画像: 試打者/ほりこし・よしかず。試打経験から裏打ちされた豊富な知識と試打技量から大手メーカーのシャフトやヘッドの開発にも携わる。キング・オブ・試打。クレアゴルフフィールド所属

試打者/ほりこし・よしかず。試打経験から裏打ちされた豊富な知識と試打技量から大手メーカーのシャフトやヘッドの開発にも携わる。キング・オブ・試打。クレアゴルフフィールド所属

HS42m/sで試打した5球の平均値

●キャリー/218.4Y
●総飛距離/242.0Y
●ボール初速/60.6m/s
●打ち出し角/13.0度
●スピン量/2350rpm
●落下角/36.4度

「打った感想として、ロフト通り高く打ち出された弾道はスピン量が少なく、力強い球に感じました。当初聞いていた“弾き感”はややありますが、思った以上に喰いつき感のあるフェースでとても心地の良い打感です。寛容性が非常に高く、特にフェース面の『W』の文字の中でヒットできれば飛距離を極端に落とすことなく球を運べると思います」と感想。

画像: アーチ CELESTE 24(51g)

アーチ CELESTE 24(51g)

「シャフトは中調子でクセがなく、しっとりとしたしなりが切り返しをスムーズにしてくれます。51gと現在では標準的な重さのシャフトですが、インパクトにかけてヘッドが戻ってきてくれる加速感が振り切りやすさを生み出しています」と評価。

総評

画像: 「ウェイトによるカスタマイズ性の豊富さが素晴らしいです」

「ウェイトによるカスタマイズ性の豊富さが素晴らしいです」

「今回のクラブは、低スピン高弾道を実現しながらも、慣性モーメントの高いヘッドを組み合わせて飛距離と方向性を両立したバランスの良い1本でした。ウェイトによるカスタマイズ性の豊富さや、ヘッドスピードが落ちてきた方でも楽に球を上げることのできる11度のロフト角など、店舗でフィッティングを受けることで最大限のポテンシャルを秘めていると思います。またカチャカチャではさらにロフトを2度寝かせられるので、女性やシニアをはじめ、様々な方におすすめできるクラブだと思います」

THANKS/クレアゴルフフィールド

「ぶっ飛びドライバー」のバックナンバーはこちら

This article is a sponsored article by
''.