南国の雰囲気満点の館山CCで前半30台! でも後半は……
4月17日(木)、6時起床、6時半出発。道の駅「館山」はオープン1年目。新しく綺麗な施設で名物は鯨バーガーとか。1度食べてみたい。

この進入路はかなりお気に入りになりました!
7時半、館山CCに到着。クラブハウスにつながる取り付け道路は南国の雰囲気満点。ヤシの木やフェニックスが半端ない強風に揺られ、愛知県渥美半島の伊良湖シーサイドGCにそっくり。このコース、9日に上総富士でご一緒した田村さんが「1人予約できないなら、メンバーだからご一緒しましょう」と誘ってくれて、本日実現。ツーサムの予定でいたら、女性2人、小黒富美子さん、白石ゆり子さんと同組になり、終始賑やかで楽しいラウンドに。
9時37分のスタートで、東→西をラウンド。グリーンは高麗。海に向かって順目。
問題は風。とくに昼過ぎは風速12メートルの強風で、ドライバーがアゲンスト時は100ヤードも飛ばない。そのドライバーをやめ、ティーショットは先日買ったパラダイム3Wを投入。女性の目を意識して集中したら前半39。
ところが後半は、前半の30台で安堵したのかOB2回、1ペナ1回に加え、風速12メートルに煽られて53。同伴の田村さん42・42の84。パワフルレディの小黒さん47・52の99。白石さんは内緒ってことで。
「焼き肉屋巡りも趣味」と伝えると、ボディメイク美容サロンなどを経営する小黒さんには千葉の「玉屋」と「今久」を、白石さんには「恋する豚研究所」を教えてもらいました。ぜひとも行かねば(笑)。

同伴者のみなさんと。左から小黒さん、田村さん、白石さん、はむいち
16時半終了、17時出発。国道410号を40キロ以上北へ走り、19時10分、道の駅「木更津うまくたの里」に到着。道の駅の手前のセブン-イレブンで買った寿がきや 歌志軒監修カップ油そば、キャベツ、コロッケパン、のどごし生などで夕食を摂り、22時就寝。
オープンコンペ、1人予約は対象外って(泣)
4月18日(金)、6時起床、7時出発。5分走ってローソン袖ヶ浦三箇店でカップ麺の朝食を摂り、7時44分出発。
8時8分、千葉セントラルGC到着。スタートは9時52分A→Bコースをラウンド。
クラブハウスは掃除が行き届いてきれい。毎週オープンコンペを開催しているみたいで、本日もヤクルトコンペ。ただし、「1人予約」は対象外。申し込みのときに教えてチョ~よ、オープンコンペ命なんだから(笑)。
スコアは48・48の96。昨日同様、強風でOB、1ペナに見舞われる。が、そもそも乗用カートにピン位置を示すものがなく、モニターもないので前のカート位置がわからず、2グリーンが前後のときは、ピンのあるグリーンが距離計で把握できない。事故防止の観点からも、コース側には再考をお願いしたい。

同伴者のみなさんと。左からはむいち、巳浪さん、アサクラさん、小川原さん
同伴の巳浪さん49・59の108。アサクラさん48・53の100。小川原さん53・57の110。15時半に終了。車内でSNSのやりとりをして17時出発。
途中のセブン-イレブン市原山田店で夕食の食材を買い、17時半、道の駅「あずの里いちはら」に到着。夕食を摂り、20時就寝。
ゴルフ休みの日は映画鑑賞と原稿整理
4月19日(土)、6時起床。今回は、土曜と日曜は、ゴルフはオープンデー。つまりお休み。
で、USシネマ木更津に向かう。途中のミニストップで朝食を摂り、7時54分、イオンモール木更津着。1階のイートインで事務作業をして時間調整。9時40分上映開始の映画「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」を観る。映画終了後、メンチカツ弁当とメロンパンを食べて、ラウンドの予定を組んだり、記録を書いたりして16時40分出発。
17時、コインランドリーマンマチャオ木更津真舟店で11日分の洗濯。60分1400円で洗濯も乾燥も終了。18時40分出発。10分後、ローソン木更津中尾店で夕食を摂り、かずさのお風呂屋さんで入浴。20時40分出発し、21時、道の駅「木更津うまくたの里」に到着。途中で買ったビールを飲んで22時就寝。

キャベツ抱え込み放題イベント! 時代にあってますね~
4月20日(日)、この日もゴルフはお休み。6時に起きると、外がざわざわしてうるさい。よくみると、道の駅のイベントでキャベツが抱え放題500円だと。9時から先着35名、キャベツは400玉用意。そのために3時間前から皆さんお並び、というわけ。そら並ぶわな。キャベツ高いモン‼ 私も並びたかったけど、まだあと6日は家に帰らないのだからと自分に言い聞かせて断念(笑)。
6時45分に出発。珍しくすき家で朝食を摂り、7時半に出発。5分後に昨日と同じイオンモール木更津到着。8時まで駐車場で体操してオープンと同時にイートインで原稿書きを14時まで6時間ぶっ続け。その後、書店で立ち読みし、16時半に出発。20分後にスーパー銭湯「君津の湯」に着き、入浴するがあまりの客の多さに啞然。芋洗いの芋になった(笑)。
18時出発。同32分、道の駅「ふれあいパーク・きみつ」到着。隣のミニストップで夕食の食材を買い、クルマに戻って食べて、21時就寝。
ゴルフに集中力、大事!
4月21日(月)、5時半起床。6時に隣のミニストップで朝食を摂り、6時54分出発。
7時13分、ジャパンPGA GC到着。スタートはインの9時4分。本格的なチャンピオンコースで面白かったが、途中で、親友から事件の連絡がラインで届き、心配で集中できずに48・52の100。同伴の浦木さん43・39の82。ゴルフばか日誌の愛読者・森川さん56・48の104。韓国のジョンさん51・53の104。

同伴者のみなさんと。左からはむいち、ジョンさん、浦木さん、森川さん
16時に終わり、お風呂を急かされ、駐車場でも、メールをしていたら「早く帰ってくれ」と言われ、17時半に出発。
そうとうバタバタしていたので、道の駅「たけゆらの里おおたき」に何時についたのか、何時に寝たのか、記録ナシ。ごめんなさい(笑)。
勝浦GCには火曜がオススメ!
4月22日(火)、5時45分に起き、6時に出発。隣のファミマで朝食を摂り、6時52分に出発し、7時2分、勝浦GCに到着。

勝浦GCつつじC9番H(379Y・P4)。ボギーでした……
8時31分スタートで、さくら→つつじをラウンド。毎週火曜日は、受付でお菓子かボール1ダースがもらえ、かつ月に2回、昼はバイキングデー。バイキングは全種類制覇。本日は両方が重なり、お客さんが大混雑。
スコアは51・47の98。同伴の吉原さん44・47の91。明石さん49・52の101。
14時に終わり、15時に出発。
その後、次回にラウンドする鴨川CCに向けて走り、途中で道の港「まるたけ」に立ち寄る。土産物施設3年連続全国2位だそうで、確かにお値打ちな土産物が多く、接客対応も気持ちよい。1口マグロ130円は、買うかさんざん迷ったが断念。次回は買わなきゃ。
セブン-イレブン鴨川バイパス店で夕食の食材を買い、16時50分、道の駅「鴨川オーシャンパーク」に到着。夕食を摂って20時就寝。
以下、次号。
●日本のゴルフ場:1160ヶ所
●今回の総走行距離:304キロ
●今回の必要経費:館山CC1万2010円、千葉セントラルGC9600円、ジャパンPGA GC1万1000円、勝浦GC9180円。ガソリン代5472円。スーパー銭湯2軒1610円、飲食費9238円、合計5万8110円。
次回は鴨川カントリークラブ、ラ・ヴィスタゴルフリゾート、千葉国際カントリークラブを攻略予定です。