グローブライド株式会社(東京都東久留米市)が展開するゴルフブランド「オノフ」から、”直進主義。”をテーマにした新シリーズ『ONOFF KURO』が2025年9月19日に発売。ブレずに、力強い強弾道で飛ばせることを追求したラインナップだという。

ONOFF DRIVER KURO:KURO史上最大の慣性モーメントと最速の初速

画像: 新しい『ONOFF DRIVER KURO』

新しい『ONOFF DRIVER KURO』

『ONOFF DRIVER KURO』は、オノフ史上最大の慣性モーメント(MOI)を搭載し、ミスヒット時でも安定した直進弾道を実現。それを支えるのは“高剛性ソールプレート”と新設計“パワートレンチ”。エネルギーロスを抑え、より力強い初速を生み出す。また、新レーザーミーリングフェースがスピン量をコントロールし、打点のズレによる方向のバラつきを抑える。タングステンプリプレグを採用した新シャフトは、理想的なしなり戻りで安定したスウィングをサポートする。価格は9万6800円(税込)だ。

スペック
● ヘッド体積 : 460cc
● ロフト角 : 9.5度、10.5度
● ライ角 : 58度
● 長さ(60度法) : 45.5インチ
● 重さ(S) : 310g
● スウィングバランス : D1.5
● シャフト(ONOFF CBT:626D) :
∟ フレックス : S
∟ 重さ: 54.5g
∟ トルク: 4.1
∟ キックポイント: 中調子
∟ 適応ヘッドスピード: 41-47 m/s

ONOFF FAIRWAY ARMS KURO:高初速×低スピンのチタン製フェアウェイウッド

画像: 新しい『ONOFF FAIRWAY ARMS KURO』

新しい『ONOFF FAIRWAY ARMS KURO』

『ONOFF FAIRWAY ARMS KURO』は、チタンボディと高比重タングステンソールを融合させることで、高初速・低スピンの“ぶっ飛び弾道”を実現する。高剛性ソールプレートと新設計パワートレンチがエネルギーロスを抑え、より力強い初速を生み出すのはドライバーと同様だ。さらに、丸みを持たせたリーディングエッジが、地面からのスムーズな振り抜きを可能にする。価格は6万6000円(税込)となる。

スペック
● 番手 : W3、W5
● ロフト角 : 15度、18度
● ライ角 : 57度、57.5度
● ヘッド体積 : W3(161cc)、W5(151cc)
● 長さ(60度法) : W3(43インチ)、W5(42.25インチ)
● 重さ(S) : W3(329g)、W5(334g)
● スウィングバランス : D1
● シャフト(ONOFF CBT:626F)
∟ フレックス : S
∟ 重さ: 62.5g
∟ トルク: 3.5
∟ キックポイント: 中調子
∟ 適応ヘッドスピード: 41-47 m/s

ONOFF UTILITY WINGS KURO:飛ばして狙える新構造ユーティリティ

画像: 新しい『ONOFF UTILITY WINGS KURO』

新しい『ONOFF UTILITY WINGS KURO』

『ONOFF UTILITY WINGS KURO』は、高強度マレージングカップフェースとカーボンクラウンの融合により、高打ち出し・低スピンの“飛ばして狙える弾道”を実現する。高剛性ソールプレートがフェースのたわみによるパワーロスを抑え、力強い初速に導く。また、丸みを持たせたリーディングエッジで、地面からの振り抜きがスムーズだ。タングステンプリプレグを採用した新シャフトは、理想的なしなり戻りで安定したスウィングをサポートする。価格は4万9500円(税込)だ。

スペック
● 番手: U2、U3、U4
● ロフト角: 18度、21度、24度
● ライ角: 58.5度、59.5度、60度
● ヘッド体積: U2(132cc)、U3(128cc)、U4(124cc)
● 長さ(60度法): 40.75インチ、40.25インチ、39.75インチ
● 重さ(S): 358g、362g、366g
● スウィングバランス: D1
● シャフト(ONOFF CBT:626U)
∟ フレックス: S
∟ 重さ: 71g
∟ トルク: 3.4
∟ キックポイント: 中調子
∟ 適応ヘッドスピード: 41-47 m/s

ONOFF FORGED IRON KURO:抜けと打感を極めた次世代型マッスルアイアン

画像: 新しい『ONOFF FORGED IRON KURO』

新しい『ONOFF FORGED IRON KURO』

『ONOFF FORGED IRON KURO』は、新搭載の「ターンウエイト」とウエイトスクリューにより、弾道調整の幅と精度を両立する。特殊振動吸収剤をヘッド内部に充填することで、よりやわらかな打感を実現。接地抵抗を抑えるため、トレーリングエッジ部とリーディングエッジ部をシャープで滑らかな形状に設計し、抜けの良さを追求した。格子状のレーザーミーリングフェースが、あらゆる状況下で安定したスピン性能を発揮する。価格は5本セット(#6〜#9、PW)で13万7500円(税込)、単品(#4、#5)は2万7500円(税込)だ。

スペック
● 番手 : #4、#5、#6、#7、#8、#9、PW
● ロフト角 : 22度、25度、28度、32度、36度、40度、44度
● ライ角 : 60度、60.5度、61度、61.5度、62度、62.5度、63度
● 長さ(60度法) : 38.75インチ、38.25インチ、37.75インチ、37.25インチ、36.75インチ、36.25インチ、35.75インチ
● スウィングバランス : D0(N.S.PRO 950GH neo)、D1(N.S.PRO MODUS3 TOUR110)
● シャフト(N.S.PRO 950GH neo)
∟ フレックス : S
∟ 重さ : 97g
∟ トルク : 1.7
∟ キックポイント : 中調子
∟ 適応ヘッドスピード : 41-48 m/s
● シャフト(N.S.PRO MODUS3 TOUR110)
∟ フレックス : S
∟ 重さ : 102g
∟ トルク : 1.6
∟ キックポイント : 元調子
∟ 適応ヘッドスピード : 42-49 m/s

This article is a sponsored article by
''.