試合に出なくてもタイガー・ウッズは世界中のファンの注目の的。最近あまりニュースがなかったが、いま彼に関する3つの話題が世間を賑わしている。
画像: 試合に出ていなくてもタイガーは業界の中心にいる

試合に出ていなくてもタイガーは業界の中心にいる

まずはPGAツアーが新設する「フューチャーコンペティションコミッティ」(新競技委員会)の委員長にタイガーが指名されたこと。

ブライアン・ロラップ新CEOも力を入れる新委員会は「世界最高のプロゴルフ競技を包括的に見直し、最高の新モデルを設計するのが目標」。タイガーを筆頭にツアープロ6名とビジネスアドバイザー3名で構成される。詳細は今後明らかにされていくが、タイガーがツアー改革に一役買うわけだ。

2つ目の話題は、ここ3年で9試合しか出ていないタイガーがプレーヤーズ・インパクト・プログラム(ツアーのイメージアップに貢献した選手へのインセンティブで通称PIP)で4500万ドル(約66億円)を獲得したこと。

LIVへの流出防止策としてPIPを導入したツアーは、2億9000万ドルを拠出したが、タイガーは今年の予算の6割以上を獲得。昨年もシェフラーではなく、5試合しか出ていないタイガーが1位となり1000万ドルを獲得した。ベテランプロのジェームズ・ハーンは「PIP自体が最悪のジョーク」。タイガーが悪いわけではないが物議を醸している。

3つ目は微笑ましい話。ツアー選手権の会見でタイガーの親友、ジャスティン・トーマスがこんなエピソードを披露した。

「確か20年だったと思います。ツアー選手権に出られなかった彼から練習ラウンド中にFaceTimeで電話がかかってきたんです」

トーマスが会場の様子やコースの風景の映像を見せながら「ここは最高」と話していると突然タイガーがいなくなり電話が切れた。そして数分後、再びFaceTimeに登場したタイガーは何とグリーンジャケットを着ていた。「キミはグリーンジャケットを持っていないだろう」とうらやましがらせるのが目的。「あれはひどかった(苦笑)」。

負けず嫌いなタイガーが可愛く思えるエピソードだが、やはりタイガーの一挙手一投足は注目を集める。

※週刊ゴルフダイジェスト2025年9月16日号「バック9」より

This article is a sponsored article by
''.