「みんゴル」が、スタートしたレディスクラブの試打連載。ゴルフを始めたいという初心者の方というよりは、初心者セットを卒業して、もっとスコアを縮めたい、もっと飛ばしたい、そんな欲張りな方が対象だ。また、今のクラブが少し重く感じてきた、ナイスショットが18ホールは続かなくなってきた……など、悩める女性ゴルファーも必見! 試打者にプロゴルファーの江澤亜弥を迎え、各クラブのデータを測定。今回は、PRGR「CRYSTAL egg アイアン」を試打。江澤はどう評価する? 

【試打動画】江澤亜弥がPRGR「CRYSTAL egg アイアン」を試打! どう評価した?

画像1: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be

PRGR「CRYSTAL egg アイアン」の特徴

「飛ぶ・上がる・かんたん」をテーマにしたクリスタルエッグアイアンは、女性ゴルファーのために開発されたやさしい設計のアイアン。やや広めのソールがミスヒットを防ぎ、払い打ち(スウィープスウィング)でもしっかりとボールを拾って高く上げることが可能といいます。

フェース下部に向かって薄肉化した「グラデーションフェース」により、打点が多少ずれても高い反発性能を維持。さらにバックフェースグルーブ構造が、フェースのたわみを大きくして飛距離を安定させます。番手ごとにしっかり飛ばせるバランス設計で、距離のズレが少なく、思い通りのショットを実現。

新開発のシャフトは余分な動きを抑えてスウィングのタイミングを取りやすく、ボールにクリーンヒットしやすい仕様。「ここに当てよう」のアシスト機能で構えやすく、アドレスの再現性もアップ。飛距離も高さもあきらめたくない女性ゴルファーにぴったりのアイアンというのが謳い文句です。

画像: PRGR「CRYSTAL egg アイアン」

PRGR「CRYSTAL egg アイアン」

製品名ロフト長さ重量フレックス
CRYSTAL egg アイアン30.0°36.25インチ328g
試打スペック

さっそく試打!

GD 今日の試打クラブはプロギアの「エッグ」シリーズアイアン。江澤プロ、構えた瞬間の第一印象はどうでした?

江澤 ヘッドは大きめなんですけど、安心感がありますね。トップブレードもやや厚みがあるし、ソールも広い。でも構えた時に“デカっ”て感じはないんですよ。全体のバランスがいいというか、視覚的に落ち着く形状です。

GD フェースに“目印”のようなラインが入ってますね。あれ、気になりませんでした?

江澤 あれがいいんです! 「ここに当てよう」っていう感覚が自然に出て、構えやすい。ユーティリティやフェアウェイウッドにもクラウン部分に目印が入っていて、シリーズ全体で打ちやすさにこだわっているのも好印象です。実際に打つと、しっかり芯を感じられてミート率が上がる気がします。

画像: 試打してくれたのは江澤亜弥プロ

試打してくれたのは江澤亜弥プロ

GD 打ってみた感じはどうでした?

江澤 フェースの弾き感が心地いいですね。弾くけど、わずかに“つかむ”感じもあって、フェースにボールが乗る感覚が残る。そこが気持ちいいんです。極端にヘッドが軽いなど、どこかが偏ってるという感じもなくて、全体的にバランスが取れているところが、やっぱりクリスタルエッグの良さかなと。

GD ヘッドが大きめなのに、シャープに振れる印象もあるとか。

江澤 そうなんですよ! 見た目は“やさしいクラブ”なのに、実際に振るとシャープでヘッドスピードが出る。不思議な感覚です。高さもしっかり出るし、ミスしても球が上がる。正直、私がツアープロじゃなくてエンジョイゴルファーだったら、エッグを使ってます(笑)。

画像: フェース面の目印が、ボール位置もわかりやすいく、構えやすいのもいい

フェース面の目印が、ボール位置もわかりやすいく、構えやすいのもいい

↓試打結果はこちら

CRYSTAL egg1打目2打目3打目平均値
弾道ストレートストレートストレート
ヘッドスピード28.0m/s27.3m/s27.5m/s27.6m/s
ボールスピード36.3m/s37.0m/s37.6m/s36.9m/s
打ち出し角21.0°19.5°19.0°19.8°
スピン量5040rpm4400rpm4470rpm4,637rpm
キャリー100.6y103.5y105.7y103.3y
総距離114.2y120.3y122.5y119.0y
5球試打し、最大・最小距離を除いた3球の数値

まとめ

プロギア「エッグ」は、やさしさとシャープさを両立した稀有なアイアン。構えた瞬間の安心感と、スウィング中の振り抜けの良さが共存している。フェースの目印による“アシスト感”も秀逸で、再現性の高いスウィングをサポート。江澤プロが語る「優しいのにキレがある」という印象は、多くの女性ゴルファーが共感できるはず。楽しさと飛びを両立した、まさに“エンジョイゴルファーの味方”だ。

関連記事はこちら

This article is a sponsored article by
''.