エクスプロージョンじゃ届かない30ヤード。フルスウィングだとオーバーしそうな60ヤード。そんなヤバヤバな距離のバンカーにつかまったとき、どうすればグリーンに乗せることができるのか? 週刊ゴルフダイジェスト11月18日号では、ショートゲームの達人、日下部光隆プロが答えを出してくれている。「みんゴル」でもご紹介しよう。

砂を削り取るようにエクスプロージョン!

GD ピンまでの距離は同じ30ヤードでも、8Iではバンカーのアゴが高くて越えられないときは?

日下部 そんなときは、PWのエクスプロージョンショットで対応します。PWのエクスプロージョンなら、アゴをクリアできる角度で、30ヤード飛ばすことができます。

GD 高く打ち出して、ピンまで届かせるとなると、やっぱりフルスウィングですよね?

日下部 チカラ任せに振るとミスショットになりやすいので、自分のなかの“いいカンジ”のフルショットで、気持ちよく振り抜いてください。

GD 気を付けるポイントは?

日下部 少しだけオープンスタンスにして、バウンスが使えるようにフェースを少し開きます。そして、いつものバンカーショットよりも、ボールを少し左にセットします。

GD ボールを少し左に置く?

日下部 そうです。上から打ち込むというより、横から砂を削り取っていくイメージで振り抜いていく感覚ですね。

PWでエクスプロージョン

ポイント 
バンカーショットは高めに飛び出す

「バンカーショットは砂の爆発でボールを飛ばすため、通常のショットよりも球の打ち出し角度が高くなります。クラブのインパクトロフトに近い角度で打ち出されるので、ちょっとあごが高いかなと感じても、余裕でクリアできるんです」

画像: 背より高いアゴも大丈夫

背より高いアゴも大丈夫

画像3: ヤバい距離の救世主! 日下部光隆流30〜60ヤードのバンカー攻略法

PWの30ヤードエクスプロージョン

画像: スタンスは大事

スタンスは大事

やや左足体重で構え、トップは大きく上げる。バウンスで砂を爆発させて、フィニッシュも大きめする。

画像: フィニッシュは大きめ!

フィニッシュは大きめ!

This article is a sponsored article by
''.