ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
調子の波がなくなるぞ。「手首のターン」に頼らないスウィングを作ろう【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.16】
2005年のレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁プロは、「好不調の波を作らないためには手首をねじらないこと」だという。著書「ネジらない! から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」からいつでも飛距離が出せる方法をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
最大飛距離が出したいならば、イメージすべきは「速球」ではなく「遠投」だった!?【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.15】
ドライバーの飛距離といえばゴルファーの永遠のテーマだが、ココ一番飛ばしたいときは「遠投のイメージで振るといいですよ」というのは、多くのアマチュアを指導してきた増田哲仁プロ。著書「ネジらない! から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から今日イチが出せるスウィング法をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
「正の字」でスコアをつけてみよう。数字に縛られないとスコアが良くなる!?【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.14】
プレーをしていれば、ダボを打った、今度はトリだ、今日はもうおしまいだ! と落ち込むことも多くあるはず。しかし、「スコアは18ホールトータルで考えるべき」というのが、2005年のレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁プロ。著書「ネジらない! から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」からスコアが出せるマネジメント法をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
スコアアップのコツは“巨人”になること。スコアが出せるマネジメント法【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.13】
スコアアップの方法のひとつにコースマネジメントがあるが、レッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したことがある増田哲仁プロは「巨人になることがポイントです」という。一体どういう意味なのか、著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」からスコアが出せるマネジメント法をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
これができれば球がブレない。ハーフスウィングで「10ヤード」を打てますか?【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.12】
プロからアマチュアまで数々のゴルファーを長年指導してきた増田哲仁プロが提唱する体まかせのスウィングを作るためにはハーフスウィングが効果的だという。しかし、ただハーフスウィングするのではなく「10ヤードをしっかり打つことが肝」だと述べた。自身の著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」からスウィング作りの練習法をご紹介しよう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
ゴルフは「速球」ではなく「遠投」だ! ボールを運ぶイメージでスウィングしよう【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.11】
2005年にレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁プロはスウィングを“遠投”に例えて話す。球を遠くに飛ばしたいと意識すると力みが出てしまうが、遠投のように運ぶイメージだとスウィングが良くなるということだ。自身の著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から力まないスウィングをご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
手で当てにいくゴルフはデメリットばかり! 体で振るのは「ゆるく握る」ところから【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.10】
手でボールを当てにいくと力みや手打ちになってしまい、つねに同じスウィングがしづらくなってしまうというのは、2005年にレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁プロ。著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から手で当てるゴルフのデメリットとゆるく握るコツを教えてもらおう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
細部にこだわる必要なし! スウィングの目的は「キレイな円」を描くこと【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンによる。vol.9】
うまい人のスウィングを参考にするとき、ついついトップの位置やインパクトの形など、細かい部分に目が行きがち。だが、レッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したこともある増田哲仁プロは、スウィングは「いかにきれいでスムーズな円を作るか」であり、細部にこだわる必要はないと言う。著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」からスウィングの基本、「円の描き方」をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
空から頭を引っ張られる感じ。「高重心アドレス」を覚えよう【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.8】
力まないでアドレスすることはいいスウィングをする上で不可欠。「重心を高くして構えると脱力できる」というのは2005年にレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁プロ。著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から脱力して構える方法を教えてもらおう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
こうすれば「脱力」できる! “力まないアドレス”を覚えよう【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.7】
ゴルフのスウィングで大切なことのひとつといえば「脱力」することだ。しかし、自分では力を抜いているはずなのに力んでいると言われたり、逆に脱力しすぎて強く振れないなど、どれくらい力を抜けばいいのか分からない。レッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したこともある増田哲仁の著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から、脱力でできる極意を教えてもらおう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
つま先立ちで体を左右に入れ替える! フットワークを身につけよう【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.6】
スウィングの土台となっているのがフットワーク。「つま先を中心にかかとを振ることでスムーズに体が入れ替わります」と話すのは、レッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したこともある増田哲仁。著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」からフットワークをご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
頭を大きく振ればスウィングが安定する!? スウィングを「右を向いて左を向く」だけでいい【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.5】
プロからアマチュアまで多くのゴルファーを指導し、2005年にはレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁。アドレスでは頭を大きく動かしていつでも動き出せる体勢が必要だと話すが、スウィングでも大切なことがあるという。一体、どういうことか。著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から、安定したスウィングをする方法をご紹介しよう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
続きを読む
おすすめ記事
テーラーメイドの“特別な”フィッティングを元月刊GD編集長が体験。一番合うドライバーはまさかのスペックだった!?【ギア王チャンネル・動画あり】
ゴルフダイジェスト コンテンツ編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
トゥルーテンパーがグリップを開発! 世界一のシャフトメーカーが本気で作った『ICON(アイコン)』とは?
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
もうすぐライダーカップ開催 米国チームは星条旗カラーのラルフ ローレンを着て戦う!
人気記事
ツアー選手権で準優勝したカントレーのスロープレーが物議。ショット前の足踏みの多さに、ミケルソンは「私が一生達成できないほどのふくらはぎの上げ下げだ」
川野美佳
@ みんなのゴルフダイジェスト
「時松源藏のグリップ」はもう古い!? 日本ジュニアに現れた“クワガタ握り”「エイトフィンガー」の正体
週刊GDツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
短いアプローチでもうダフらない! 「最下点をボールの先にして打つ」コツを実際に試してみた
野村タケオ
@ みんなのゴルフダイジェスト
クラブは縦に振る? 横に振る? そもそも「ビギナーは意識すべきなのか」から解説!
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
プロゴルファー中村心、地元・山口の行きつけ店を紹介! 鮨、ラーメン、焼肉…「心」が舌鼓する地元グルメたち
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
コレクターを惹きつける唯一無二の“ズレ”が生む価値「ダブルスタンプ」とは?【キャメロンマニア宣言】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
大ヒット中のフジクラのNEW「MCI」。80・90・100gの重い重量帯はどんな性能か徹底検証!【後編】
クラブナビゲーター吉田朋広
@ みんなのゴルフダイジェスト
大里桃子の最新クラブセッティング。G410・425・430・440。ウッド系はピン4世代を生かしたセッティング
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
チャンピオンがゴルフのオフタイムをサポート! ブランド初の「リカバリーウェア」が登場
みんゴルニュース班
@ みんなのゴルフダイジェスト
タウン感がちょうど良い “西海岸テイスト”【ゴルフファッションスナップ#8】
みんゴルファッション班
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.