ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
中村修
中村修
「いろいろ考えすぎていたので、シンプルにいこうと思います」飛距離はただいまツアー5位! 三浦桃香のスウィングをプロが分析
2019年シーズンはここまで22試合に出場し、予選通過は5試合。9試合連続予選落ちもあり苦しいシーズンを送っていた三浦桃香だが、ここにきて復調の兆しが見えてきた。シード権確保、そしてその先の初優勝に向け、明るい笑顔が戻ってきた三浦桃香にプロゴルファー・中村修が話を聞いた。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
女子ツアー
三浦桃香
中村修
すべてのゴルファーは「3つのタイプ」に分けられる! 科学の進歩で判明した、最適スウィングの判別法
世界最先端のゴルフサイエンスを伝えることを目的に、9月10日から2日間の日程で開催されたインストラクター向けセミナー「ゴルフエンジニアリングセミナーLevel1.5」。そこに潜入したプロゴルファー・中村修が、セミナーの中で特に印象深かったというスウィング軸の判別方法をレポート!
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
エンジニアリングセミナー
GolfLab
リアム・マクロウ
ドクター・スコット
スウィング軸
スクリーンテスト
中村修
黄金世代のツートップが国内メジャーで激突! 畑岡奈紗と渋野日向子のスウィングをプロが比較分析した
現在の日本人世界ランク上位2名といえば畑岡奈紗(9位)と渋野日向子(13位)の黄金世代2人だが、この二人が今週「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」にエントリー。注目を集める二人のスウィングをプロゴルファー・中村修が注目した。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
LPGA
畑岡奈紗
渋野日向子
日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯
連続写真
中村修
キャディと渋野日向子の言葉で覚醒!? 蛭田みな美のスウィングをプロが分析
「CATレディース」の最終日にバックナインの7連続バーディを含む11バーディ2ボギー1ダブルボギーの66(7アンダー)と爆発し4位タイに入った蛭田みな美にプロゴルファー・中村修が注目した。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
LPGA
蛭田みな美
連続写真
注目スウィング
中村修
まるでベテラン選手!? 「運ぶ」ゴルフでツアー初優勝・比嘉一貴のスウィングをプロが解説
「RIZAP KBCオーガスタ」で2位に5打差をつける同トーナメント史上最多アンダー記録(-26)でド派手に初優勝を挙げた比嘉一貴。95年生まれの24歳、身長158センチと小兵ながら見事勝利をつかんだそのスウィングを、プロゴルファー・中村修が解説する。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
NEWS
比嘉一貴
勝者のスウィング
中村修
ツアー屈指の飛ばし屋・松田鈴英。タテに上げて寝かせて下ろすスウィングをプロが解説【黄金世代スウィング図鑑・番外編】
今シーズンのツアーを席捲する98年度生まれの「黄金世代」。そのスウィングを短期集中でプロゴルファー・中村修が毎日一人ずつ分析していく。最終日は、98年生まれではあるが1月の早生まれで正確には黄金世代の1学年年上の初優勝がもっとも期待される一人、松田鈴英のスウィングを紹介。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
松田鈴英
黄金世代
中村修
NY在住インストラクター宮崎太輝の逆輸入フィッティング! 幻の計測器「シャフトマックス」でわかること
ニューヨーク在住のインストラクターとして最新のゴルフ理論を学び日本のゴルファーを導く宮崎太輝が一時帰国。稲見萌寧を優勝に導いた奥嶋誠昭プロコーチと開催したセミナーをプロゴルファー・中村修が取材した。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
宮崎大輝
シャフトマックス
フィッティング
GEAR
中村修
黄金世代の初優勝者。勝みなみ、「飛ばし+α」の勝てるスウィング【黄金世代スウィング図鑑vol.6】
今シーズンも女子ツアーを大いに盛り上げている1998年度生まれの「黄金世代」。そのスウィングを短期集中でプロゴルファー・中村修が毎日一人ずつ分析していく。6日目は、アマチュア時代に黄金世代として初めて優勝し、今季はすでに2勝とトップ選手として活躍している勝みなみのスウィングを紹介。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
LPGA
女子ツアー
勝みなみ
中村修
抜群のショット力が武器! 小祝さくらのスウィングをプロが分析【黄金世代スウィング図鑑vol.5】
今シーズン女子ツアーを盛り上げている98年生まれの黄金世代。そのスウィングを短期集中でプロゴルファー・中村修が毎日一人ずつ分析していく。5日目は、今年「サマンサタバサレディース」で初優勝を挙げた小祝さくらだ。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
小祝さくら
中村修
ガンガン攻めるゴルフが持ち味。地面反力で飛ばす、河本結のスウィング分析【黄金世代スウィング図鑑vol.4】
今シーズン女子ツアーを盛り上げている1998年度生まれの黄金世代。そのスウィングを短期集中でプロゴルファー・中村修が毎日一人ずつ分析していく。4日目は、今年アクサレディスゴルフトーナメントで初優勝を挙げたツアールーキー・河本結だ。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
河本結
中村修
久しぶりの優勝もあるか!? 元祖天才少女・金田久美子がコーチと取り組むスウィング改造
元祖天才少女が復活をかけてスウィング改造に取り組み、調子を上げてきている。「CATレディース」で7位に入り後半戦の出場権が得られる圏内に滑り込んだ金田久美子を、プロゴルファー・中村修が取材した。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
金田久美子
ニトリレディス
LPGA
阿河徹
中村修
いまや黄金世代の“顔”!世界を制した渋野日向子のスウィングをプロが解説【黄金世代スウィング図鑑vol.3】
今シーズン女子ツアーを盛り上げている98年度生まれの黄金世代の女子プロ達。そのスウィングを短期集中でプロゴルファー・中村修が毎日一人ずつ分析していく3日目は、AIG全英女子オープンで海外メジャー制覇という快挙を成し遂げた渋野日向子だ。
プロゴルファー中村修
@
みんなのゴルフダイジェスト
TOUR
女子ツアー
LPGA
渋野日向子
黄金世代
中村修
続きを読む
おすすめ記事
これはレア! ヨネックスが岩井姉妹使用と同じキャディバッグを限定発売。予約・購入者には特典も!
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
トゥルーテンパーがグリップを開発! 世界一のシャフトメーカーが本気で作った『ICON(アイコン)』とは?
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
秋のゴルフシーズンにONOFFがイベントを開催!東京バーディクラブを貸切ってのスペシャルプログラム!
人気記事
「時松源藏のグリップ」はもう古い!? 日本ジュニアに現れた“クワガタ握り”「エイトフィンガー」の正体
週刊GDツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
米女子ゴルフは日本勢が"最多勝"ばく進中! シーズン5勝は15年ぶり…アメリカ、韓国、欧州勢を圧倒
大川喬司
@ みんなのゴルフダイジェスト
夏の箱根で熱き戦い!第28回目を迎える『CAT Ladies 2025』! 前回大会のプレーバックと今年の注目選手を紹介!【JLPGAトーナメント観戦ガイド】
みんゴルツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
ヨネックスから“雨の日にも強い”新アイアン『EZONE CB302』登場! 「打感」と「飛距離」を両立
みんゴルニュース班
@ みんなのゴルフダイジェスト
「人工マット」と「レンジボール」、練習場とコースで大きく違う2つのポイントを知っておこう【100切り】
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
大里桃子の最新クラブセッティング。G410・425・430・440。ウッド系はピン4世代を生かしたセッティング
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
コレクターを惹きつける唯一無二の“ズレ”が生む価値「ダブルスタンプ」とは?【キャメロンマニア宣言】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
トム・モリスの時代から重要視されてきた「スウィングリズム」。下半身リードを作るために適切なリズムの取り方を、プロがイラストを交えて解説
大谷奈千代
@ みんなのゴルフダイジェスト
PGAトッププロがマレット型に続々移行する理由を調査! グリーンが変われば、使うパターも変わる?
月刊ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
横田真一、クラブも技術も欧州仕様へ! マイナスバウンスのウェッジでチップインイーグル 【ヨコシンの欧州レジェンズツアーレポート「夢に向かって」 #18】
ゴルフダイジェスト編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.