4スタンス理論、タイプ別にポイントを押さえましょう。ここでは「B1・B2」のBタイプのふたつのポイントを解説します。

↓↓「4スタンス理論」タイプ判定はこちらから↓↓


Bタイプに共通のポイント

まず両ひざを曲げてから前傾し、肩を基点にクラブを振る

B1タイプはフォローに意識ナシ

その場で体を回転させるパラレルタイプのB1、インパクトゾーンのイメージは短くなります。後ろ足(右打ちの場合は右足)を軸に左サイドを動かして体の左右を入れ替えてスウィングします。ヘッド軌道はアウトサイドから入り、ストレートに抜けていきます。青木功プロのように、ごく短い距離のショットではフォローは無いに等しくなるのもB1の特徴です。

画像: B1タイプはフォローに意識ナシ

グリップはパーム(手のひら)で直角

親指の付け根から手のひらを横切るラインにクラブを置いて、手のひらで握ります。左手親指をクラブの真上にセットし、人差し指に意識を持ちます。

短く鋭角な軌道で、インパクトを右足前で行うのがB1タイプです。

フェースローテーションのポイントが右足の前にあり、上からポンとクラブを入れてスピンをかけるのが大得意なB1タイプ。フォロースルーを意識することなく「当てて終わり」くらいのイメージで打ってもいいんです。

画像: グリップはパーム(手のひら)で直角

B1の特徴はこういう小技で発揮される

画像: B1の特徴はこういう小技で発揮される

アップライトな軌道が持ち味のB1にとって、ロブショットはお手のもの。左足上がりの状況でも、軸は右足にあるので難なく打ててしまいます。上半身と下半身が同調する特性を生かし、打ったらくるっと回ってしまいましょう。

軸 後ろ軸足(右打ちは右足)
重心 かかと内側
グリップ パームグリップ
基点 手足の人差し指
インパクト 右足の前
スタンス スクェアが振りやすい

B1 藤田寛之プロのアプローチ

B2タイプは右手の押し込みで球を運ぶ

体重移動を使って2軸で振るクロスタイプのB2は、インパクトゾーンを長く持つイメージが大事です。Bタイプは目標に対して腕や体を押す動きで力を出しやすいので、ヘッドはストレートに入れ、アウトにフォローを出すイメージです。丸山茂樹プロのように、アウトサイドにクラブを出し、「突っつく」ように見えるのがB2スウィングの真骨頂なのです。

画像: B2タイプは右手の押し込みで球を運ぶ

グリップはパームでななめ

人差し指の付け根から掌底にかけて、手のひらをななめに横切るラインにクラブを置き、手のひらでななめに握ります。このとき薬指に意識を持つと、パフォーマンスがより向上するんだとか…!

ヘッドをアウトサイドに抜くのがB2タイプの特徴です。

体がうねるように、かつ大きく動くのがB2タイプの特徴です。右足前にあるインパクトポイントに、クラブがシャローに入っていけるのです。

画像: グリップはパームでななめ

B2の特徴はこんな小技で発揮される

画像: B2の特徴はこんな小技で発揮される

長い軌道から右足前で打つB2タイプは、左足下がりでもしっかりボールを拾っていけます。真ん中から右寄りにボールを置き、右足軸を意識して振れば、自然とやわらかいボールで寄せることができます。”角のない丸いヘッドの軌道”がB2タイプの特徴です。

軸 後ろ軸足(右打ちは右足)
重心 かかと外側
グリップ パームグリップ
基点 手足の薬指
インパクト 右足の前
スタンス オープンかクローズが振りやすい

B2 横峯さくらのアプローチ

それぞれのタイプの特性や気を付けるべきポイントは『あ・うんのゴルフ』で詳しくご覧ください!

This article is a sponsored article by
''.