グリーン面が見えない砲台グリーンで、残りはフルショットできない距離。そんなとき頼れるのは自分の距離感のみ。どのクラブでどれだけ振ればキャリーとランがどう変わるか、「絶対距離感」を身につけておきたいところだ。若手のホープ・塩見好輝プロがそのためのテクニックを教えてくれた。

基準はフィニッシュ! 逆算して振り幅を決めよう

「距離感は振り幅で作りますが、ポイントはフィニッシュを先に決めること。それに対してクラブを動かそうとすれば、体の動きもそのフィニッシュに応じたものになり、当てようとする動きもなくなります」(塩見、以下同)

「たとえば50ヤードなら、フィニッシュは腰の位置まで、と決めておけば、それに対してテークバックの大きさが決まります。振り幅で覚えようとすると、かなりの練習量が必要になります。あとは積極的に体を回す意識を持つことです」

塩見プロに「絶対距離感」を作る打ち方のポイントを教えてもらった。

画像: 「体重移動しないでその場で回転するのがポイントです」

「体重移動しないでその場で回転するのがポイントです」

クラブを上げるのは、体の回転で上がるところまで。また、極力手首は使わないようにしよう。

「体と手の動きは常に同調させてください。体の回転以上に手を大きく動かそうとするから手打ちになります。大事なのはスタンスの幅の中でスウィングすることです。基本の距離感を作るには、ヘッドスピードを安定させる必要があります。そのために手首の動きを抑えた打ち方をします。手首を使うと振るたびにヘッド速度がバラつきます」

画像: 無理に大きく上げようとしない

無理に大きく上げようとしない

また、自分の左サイドへ振っていくこともポイントだと話す。「絶対距離感を身につけるにはフェースにボールを乗せることが必須。ヘッドを真っすぐ動かそうとするとボールが滑るので、体の左に振っていきましょう」

画像: 左方向へ体を回す

左方向へ体を回す

これらのポイントを押さえ、景色に負けない「絶対距離感」を身につけたい。

写真/大澤進二

(週刊ゴルフダイジェスト2017年4/25号より抜粋)

This article is a sponsored article by
''.