スライスに悩むアマチュアは、フェースが開いた状態でインパクトしている。レッスン界のインパクト達人である吉田一尊プロは「フェースを閉じたままテークバックするんです」と話す。インパクトでフェースが開かないバックスウィングの“特効薬”を教えてもらおう。

最新のドライバーはフェースを開閉しない

「重心距離が長くて、重心深度も深い最新のドライバーは、フェースがターンしにくいので、スウィング中はなるべくフェースの開閉を抑えて振る必要があります」

と、吉田プロ。インパクトでフェースが開くタイプの人は、そもそもテークバックの段階でフェースを開いて上げている場合が多いのだという。

「テークバックではフェース面をボールに向けたまま、ヘッドが体の前から背中側に外れないように上げていくと良いですね」

画像: 重心距離が長いのでヘッドが回転しにくい

重心距離が長いのでヘッドが回転しにくい

では、どうすればフェースを閉じたままバックスウィングをとることができるのだろうか?

「左手の甲を上に向けない意識が必要です。フェース面がずっとボールを見続けるイメージで上げていきます。かなりシャットに上げる感覚ですが、それで正解。手先ではなく、しっかり体の回転を使ってください」

画像: フェース面はほぼボールを向いている

フェース面はほぼボールを向いている

また、テークバックではヘッドが自分の体の前からつねに外れないことが大事だと吉田プロ。

「テークバックをインサイドに引いてしまうと、ヘッドが体の前から外れて背中側に入り込み、シャフトが寝て、フェースが開きます。少しアウトサイドに上げるイメージでちょうどいいんです」

画像: 真っすぐにヘッドを上げます

真っすぐにヘッドを上げます

想像よりもシャットに、思ったよりもアウトに上げて、いまどきドライバーはちょうどいい。試すときは「ちょっとやりすぎかな?」というくらい大げさにやったほうが、効果を実感しやすくなるだろう。

【ドリル】壁に沿って、真っすぐバックスウィング!

その感覚を身につけるには、壁にヘッドをくっ付けた状態でアドレスし、壁からヘッドが離れないようにテークバックするドリルがオススメ。フェース向きを変えずにバックスウィングする感覚がつかめる。ヘッドが離れたら、インに上がっている証拠。

画像: 壁から離さず上げる

壁から離さず上げる

フェースが開かなければ曲がらないし、飛距離もアップする。ぜひ試してみよう!

(週刊ゴルフダイジェスト2017年4/25号より)

This article is a sponsored article by
''.