藤田寛之を筆頭に、宮本勝昌、西山ゆかり、木戸愛などツアーで活躍するプロを指導している芹澤信雄。ツアープロからアマチュアまで、様々なゴルファーから絶賛される“セリザワメソッド”のエッセンスを芹澤本人が解説した書籍『芹澤流ならスウィングが変わる』から、芹澤流スウィングの「基本」を紹介!
腰を水平に回転させる
私のスウィング理論であるセリザワメソッドは、できるだけシンプルな動きを目指します。そのほうが再現性が高く、球が曲がりにくいことに加え、応用もしやすい。
その土台となるのが「レベルスウィング」という考え方です。ゴルフスウィングは前傾して行い、斜めのスウィングプレーンを持つため、野球のように水平にスウィングすることはできません。しかし、軸を中心とした回転運動と考えれば、前傾しているだけで基本は同じです。
ポイントは腰を地面と水平な面に沿って回転させること。ゴルフのスウィングは、上半身は前傾していますが、下半身は真っすぐ立っています。ですから、下半身の上に乗っている腰を水平に回す感覚があれば、さらにその上に乗っている上半身は、前傾なりに動いてくれるというわけです。
上体の前傾に沿ってクラブは動く
水平回転する腰の上には、前傾した上半身が乗っています。ゴルフのスウィング軌道は、この上体の前傾によって作られます。腰を水平回転させつつ、この前傾を崩さないようにスウィングすることが、ゴルフスウィングの肝なのです。
それには、「スウィングプレーン」という、クラブが通る軌道によって作られる「面」を意識することが非常に重要です。
アドレスの姿勢を作ったら、上体の前傾と直角をなす面に腕をセットし、その面を意識しながらシャドースウィングしてみましょう。面が歪まないように腰を水平に、肩を前傾なりに動かします。
「芹澤流ならスウィングが変わる」(ゴルフダイジェスト社)より
写真/姉崎正