多くのツアー選手の“師匠”として活躍している芹澤信雄プロの著書『芹澤流ならスウィングが変わる』から、スウィングの基本「回転」について紹介! スムーズに回転するための回転軸の意識の仕方を覚えておこう。

「首の太さくらいの丸太」をイメージする

スウィングは回転運動ですので、回転軸を意識し、安定させることは非常に重要です。

軸は連続素振りを行うことで自然と生まれ、体感することができると言いましたが、軸は1本か2本かと問われれば、私は本数よりも「太さ」をイメージしてくださいと言います。

スウィングが回転運動である以上、軸が2本あるのはおかしい。かといって、実際には体重移動が生じますし、1本の細い軸に沿ってスウィングしようとするのも不自然だからです。

画像: 首の太さの丸太をイメージし、それに沿って体を回そう

首の太さの丸太をイメージし、それに沿って体を回そう

回転軸は、「首の太さくらいの丸太」をイメージしましょう。背中辺りに、地面に垂直に立っている丸太のような軸を意識すれば、体重移動はスムーズになりますし、軸がブレて傾くこともありません。そして丸太に沿って右を向き、左を向くことで、自然と体が回転するような感覚を持てるはずです。

「芹澤流ならスウィングが変わる」(ゴルフダイジェスト社)より

写真/姉崎正

This article is a sponsored article by
''.