技術をカバーし、安定感もアップ。信頼を寄せるドライバー
黄金世代の活躍が目立つ今シーズンだが、その中心ともいえるのが勝みなみだ。15歳のときにアマチュアとしてツアー優勝を果たし、プロとしての初優勝が待ち望まれているが、今シーズンは2度の2位を経験するなど、あと一歩のところまで迫っている。そんな勝が後半戦に向けて信頼を寄せているのがドライバーだ。

ドライバーはシャフトを少しだけ短くしたことで振り心地がアップ。直進性の高さが気に入っていて、飛距離も伸びた。ドライバー「スリクソン Z 785」(10.5度)
「シーズン開幕時からクラブを変えたのは、ドライバーとアイアンと3番ウッドです。とくにドライバーには自信を持っています。調子が悪くなるとドライバーの曲がり幅が大きくなってしまうのですが、新しいドライバーは技術をカバーしてくれる。とても直進性が高く、曲がり幅が小さくなっている気がします。飛距離も伸びて安定感も増しているので、自信が持てています」。
3番ウッドも「やっとしっくりきた」新モデルへ切り替え
勝へのドライバーの信頼感は3番ウッドにもあらわれている。ドライバー、アイアンと新しいモデルへチェンジしたが、3番ウッドだけは以前使っていたものを使用し続けていた。それが8月下旬のニトリレディスから「やっとしっくりきた」と新モデルへ切り替えた。優勝はそんなに簡単なことではないが、ルーキーイヤーとなる今シーズンは様々な経験を積み、自分に足りないものをしっかりと分析できている。

3Wは自身のフィーリングにマッチした新モデル。飛距離だけでなく、操作性も高い。パー5の2打目で活躍してくれる。3W「スリクソン Z F85」
勝つために何が必要か。その答えが見え始めた今こそ、プロ初優勝を手にするときだ。
撮影/大澤進二
さらに詳しいクラブスペックは、週刊ゴルフダイジェスト9/18号「pro's spec」をチェック!