つねにど真ん中にティアップするゴルファーは意外と多いが、苦手ホールではティアップの場所を変えるべきだと言うのは、メンタルトレーナー・プロコーチとして活躍する松本進。自身の著書「ゴルフ、あっというまに上達する極意。」から、ティショットの“負のルーティン”から抜け出す方法をご紹介。
ティグラウンドの「負のルーティン」を断ち切ろう!
ティグラウンドのどの位置にティアップするかによって実際にそのホールの難易度が変わります。ショットのことだけで精一杯にならずに、ティアップの場所にも細心の注意を払いたいものです。とくに苦手ホールのティアップは注意してください。
苦手ホールはティアップする場所を毎回変えましょう。何度も同じミスを繰り返し、ティグラウンドの景色とミスショットの光景がセットになってしまうと、これは最悪のルーティンになるからです(本当はナイスショットでこのルーティンをつくりたいものです)。
この負のルーティンが完成してしまうと、それまで調子がよくてもミスが誘発されてしまいます。それほどルーティンとは強力なもので、ぜひ、味方につけてほしいと思います。
とりあえず負のパターンを崩すことにしましょう。ティアップ位置を変えるのです。毎回同じ場所にティアップしてるから毎回同じ場所が見え、OBの記憶が喚起されるのです。だから場所を変えて、景色を変え、脳に「あれ?」と思わせましょう。
普段は苦手なホールなのに、バックティからプレーしたらかえっていいスコアで上がったことがありませんか?
これはいつもと違う景色になったから、脳が「あれ?」と思った結果です。
この発想はOBを打った後の打ち直しショットにもいえることで、打ち直す際には必ず場所を変えてください。
「ゴルフ、あっというまに上達する極意。」(ゴルフダイジェスト新書)より
撮影/姉崎正