マネジメントの発明者と言われるピーター・ドラッカーの考え方をベースにした独自の「ゴルフ・マネジメント学習法」を考案、ベストスコア110がわずか半年で80切りに至るまでに上達したドラッカー研究者の飯田利男。飯田は、「目標」への集中力を高めるキーワードを設定することで効果的な練習ができるという。自身の著書「ゴルフで覚えるドラッカー」から、“言い聞かせワード”についてご紹介。

自分の頭の中のイメージを体に実行させる

練習の効果を高めるためには「集中」が肝心です。いくら的確な目標を設定しても、ショットの瞬間にそれを忘れていたら意味がありません。私の実体験を紹介しましょう。

ある日の練習で、“前傾姿勢の保持”を目標としていたのにもかかわらず、思いがけずにナイスショットが出たことがきっかけになり、いつのまにか“偶然のナイスショットを再現すること”が目標にすり替わってしまったことがありました。そして本来の目標のことを思い出したのは練習が終わった後です。

いくら的確な目標を設定しても、ショットの瞬間にそれを忘れていたら意味がありません。自分の頭の中にある目標のイメージを、その通りに自分の体に実行させるためには、実行直前に強い命令を送る必要があります。これが「言い聞かせワード」です。

画像: 「下半身だけ温泉に浸かっている気分!」といったように、自分だけに有効な「言い聞かせワード」を用意しておこう

「下半身だけ温泉に浸かっている気分!」といったように、自分だけに有効な「言い聞かせワード」を用意しておこう

アドレスした瞬間に「言い聞かせワード」をつぶやくことで、「目標」への集中力を高めます。逆にいうと、「目標」への集中力を高めるキーワードを、自分自身で設定しておくのです。

自分が理解しやすい“大工の言葉”を使う

「大工と話すときは、大工の言葉を使え」というソクラテスの有名な言葉があります。たとえば初心者が「テークバックはビジネスゾーンを意識する感じで!」と言われても、ピンとこないでしょう。何となく理解したとしても、その通りに体が動かなければ意味がありません。

本や他人からのアドバイスは、自分でかみ砕いてはじめて有効な「言い聞かせワード」になります。

例えば、「腰の力みを抜きたい」ときに、私は「下半身だけ温泉に浸かっている気分」という「言い聞かせワード」を設定しました。他人が聞いても意味をなさない言葉でも、私にとっては有効な言葉であり、力みを抜くエッセンスがその言葉に含まれています。

練習中やラウンド中に「言い聞かせワード」を使う

練習中・ラウンド中は、常に「言い聞かせワード」を頭の中心に置き、アドレスする前に暗唱することを習慣化しましょう。「言い聞かせワード」は、その一言でその日の目標をイメージできる言葉を考えます。

「ゴルフで覚えるドラッカー」(ゴルフダイジェスト社)より

撮影/松岡誠一郎

This article is a sponsored article by
''.