マネジメントの発明者と言われるピーター・ドラッカーの考え方をベースにした独自の「ゴルフ・マネジメント学習法」を考案、ベストスコア110がわずか半年で80切りに至るまでに上達したドラッカー研究者の飯田利男。飯田は、自分の目指す姿をイメージすることが上達への近道だという。自身の著書「ゴルフで覚えるドラッカー」から、フィードバック分析の「現状把握」「目標設定」についてご紹介。

自分の目指す姿をイメージする

【1】現状把握→【2】目標設定→【3】実践→【4】成果との照合→【1】また現状把握……と、4つのプロセスを繰り返し行う「フィードバック分析」ですが、「目標」をうまく設定できなければ、上達の仕組みとして機能しません。「現状把握」は、そのための下準備として重要なプロセスです。

まずは「自分の目指す姿」をしっかりイメージしてください。例えば「半年で80を切って、颯爽とコースを歩く」「トラブルショットしても心が折れないゴルファーになる」など、内容は何でもよいのですが、重要なのは自分が本当に望んでいる姿かどうかです。

この「自分が目指す姿」を実現するために、これから目標を設定していくのですから、そもそも望んでいないことのために目標を設定しても意味がありません。

「自分の目指す姿」は、上達とともに変化してきますので、初めからここで頭を悩ませなくても大丈夫です。素直な気持ちで、今の自分が理想とする姿を思い描いてみましょう。

注力すべき4つのテーマを書き出してみよう

これから練習で注力していくべきポイントは何か? それを思いついた順に書き出してみましょう。例えば、「トップの位置」「フォロースルーの位置」「グリップの強さ」といったものです。その中から、とくに重要なものを4つ選び出します。

4つのテーマは、一定期間固定して自分を定点観測するとともに、一定期間ごとに見直して新陳代謝をはかるといいでしょう。なお、4つのうち3つを固定して、残り1つは練習のたびに変えていくのもおすすめです。

画像: 飯田が実際に使用していたノート。「アドレス」「ビジネスゾーン」「アプローチ」と3つの技術的なテーマを設定し、残り一つは「マインドセット」として主に精神的な目標を設定し、フィードバックを行なった

飯田が実際に使用していたノート。「アドレス」「ビジネスゾーン」「アプローチ」と3つの技術的なテーマを設定し、残り一つは「マインドセット」として主に精神的な目標を設定し、フィードバックを行なった

「ゴルフで覚えるドラッカー」(ゴルフダイジェスト社)より *一部改変

撮影/加藤晶

This article is a sponsored article by
''.