国内女子ツアー2年連続の飛距離ナンバー1を獲得した葭葉ルミ。2017年の「全米女子オープン」で並み居る飛ばし屋をおさえ堂々のドライビングディスタンス1位を獲得。世界に通用する飛距離を持つスウィングをプロゴルファー・中村修が解説。

コックを使って「左右対称」に振る

画像: 国内女子ツアー2年連続飛距離No.1に輝いた葭葉ルミ(写真は2018年サロンパスカップ 写真/大澤進二)

国内女子ツアー2年連続飛距離No.1に輝いた葭葉ルミ(写真は2018年サロンパスカップ 写真/大澤進二)

世界レベルの飛ばし屋として知られる葭葉ルミ選手。そのスウィングには飛ばしの要素がたくさん詰まっています。まずは始動を見てみましょう。写真1はアドレスとそこからの始動の写真ですが、手やクラブが動き出すというよりは重心が右へ移動し、手元やヘッドはそれにつられて動いているという印象です。

飛ばそうとするとテンポが早くなりがちですが、このように始動すれば、しっかりと下半身や体幹部がねじれる感覚を確認しながらテークバックを取れます。テークバックのテンポが安定しなかったり、腕でヒョイっとクラブを上げてしまうクセのある人は、ぜひ参考にしてみてください。

画像: 写真1 右への重心の移動から始動する(写真は2018年スタンレーレディス 写真/大澤進二)

写真1 右への重心の移動から始動する(写真は2018年スタンレーレディス 写真/大澤進二)

続いてダウンスウィングを見てみましょう。アイアンはしっかりダウンブローで打つ葭葉選手ですがドライバーはややアッパー軌道でクラブの最下点を過ぎてからボールをとらえています。

そして、注目すべきは左右の画像の肩のラインと手元の関係です。左のインパクト直前の画像と右のフォローの画像を比べると、肩のラインはわずかしか回転していませんが、手元とクラブヘッドは大きく動いているのがわかります。

切り返しから下半身が先行して体を回転させるわけですが、ダウンスウィングでは腰や体を回す意識だけでなく、しっかりとヘッドを加速させる意識を持つことが飛距離を伸ばす上では大切。葭葉選手は、しっかりとヘッドを加速させられています。

画像: 写真2 ややアッパー軌道でヘッドを加速させながら打つ(写真は2018年スタンレーレディス 写真/大澤進二)

写真2 ややアッパー軌道でヘッドを加速させながら打つ(写真は2018年スタンレーレディス 写真/大澤進二)

ではどうすればクラブヘッドを加速させられるのか。ポイントとなるのが手首のコックの使い方です(写真3)。葭葉選手の場合は、重心移動をしながらも頭の位置は変わらずに手首のコックを上手に使って左右対称に振り抜いています。このとき、腕やグリップに余計な力が入るとコックとリリースが効率よく使えなくなりますが、葭葉選手の場合は実にスムーズ。まるで素振りのように見えませんか?

画像: 写真3 クラブをコックする動作とクラブを“たたむ”動作が左右対称。これにより軌道が安定しヘッドも加速される(写真は2018年スタンレーレディス 写真/大澤進二)

写真3 クラブをコックする動作とクラブを“たたむ”動作が左右対称。これにより軌道が安定しヘッドも加速される(写真は2018年スタンレーレディス 写真/大澤進二)

この左右対称の形をマネしながら連続で素振りをするだけでもクラブを加速させる感覚をつかむことができます。余計な力を抜いて効率よくクラブを振ってみましょう。

飛ばし屋だからといって力感があるわけではなく、左右対称に効率良くクラブを動かしている葭葉選手。力まないからこそヘッドが走り、飛ばせるわけです。葭葉選手のスウィングはテンポを安定させ、クラブを加速させる要素が詰まっているのでアマチュアにも非常に参考になるスウィングと言えます。

2018年の1位葭葉(258.29Y)と2位の穴井詩(258.05Y)とその差はわずかに0.24ヤード。2019年はさらに渡邉彩香、原英莉花といった飛ばし屋も交えての大混戦になると予想します。女子でも飛距離を持つプロのゴルフは魅力的です。葭葉選手には、ぜひ3年連続飛距離クイーンを目指して、今年も飛ばしてもらいたいですね!

This article is a sponsored article by
''.