「タメる」意識はいりません
ダウンスウィング以降の腕やクラブの動きで意識してほしいのは、「リリース」です。ダウンでは右肩が下がるように前後軸で回転していきますが、いわゆる「タメ」を作って打とうとすると、振り遅れて球はとんでもない方向に飛んでしまいます。
ダウンスウィングで「タメる」意識はほとんど必要ありません。むしろ、ダウンスウィングで左腕が地面と平行になるくらいの位置から、積極的に「リリース」してヘッドを走らせてください。「タメる」意識でスウィングしてきた人にとっては、感覚的には、かなり早い段階から「リリース」を始めるくらいでちょうどいいと思います。それでもスウィングの動画や連続写真を見れば、十分「タメ」はできていているはずです。
なぜかと言えば、「タメ」はダウンスウィングで作るものではなく、切り返しのカウンター動作や上下のセパレーション(分離)による動きのタイムラグなどで自然と生じるものだからです。ダウンスウィングに入ってから意識的にタメようとしても、それは「リリース」を遅らせて振り遅れるだけで、有効な「タメ」として機能しないのです。
そういった切り返しの感覚を理解するには、重めのロープなどを振る素振りが非常に有効です。太めのロープを半分に折って、端側をグリップ状にまとめたものが理想です。このロープは、クォン教授も実際の指導のなかで多用するアイテムです。
このロープが、切り返しとフィニッシュで体に巻き付くように、左右に連続で素振りをします。ポイントは、巻き付いたロープがスムーズに巻き戻って、ダウンスウィング以降ではピンと伸びていくように振ることです。この巻き付いて戻る「間」がスウィングに「タメ」を作り、ヘッドを加速させるのです。
最初はかなりむずかしいと思いますので、コツをお教えしましょう。そのコツは、切り返しで手元を体から遠ざけるように使うことです。右手1本でクラブを持ってトップを作ったら、クラブをグリップエンド方向にスライドさせる ように動かしてください。手首の角度は深まり、右ひじが伸びます。
感覚をつかむには、右手の親指と人差し指でつまむようにグリップし、トップの状態から胸の向きを変えずに、飛球線後方にダーツを投げるような動きをイメージしてみるといいかもしれません。
「驚異の反力打法~飛ばしたいならバイオメカ」(ゴルフダイジェスト社)より
撮影/姉崎正