M5になり“飛んで曲がらなくなった”が……
タイガー・ウッズのバッグに入れられたウッドは3本。まずドライバーはテーラーメイドの最新モデルであるM5。3番ウッドも同じくM5だが、5番ウッドだけが前モデルのM3となっている。なぜか。プロゴルファーでクラブフィッターの関雅史はこう分析する。

ドライバーは最新モデルの「M5」を使用しているが……
「フェアウェイウッド に関して言うと、M3からM5になって大きく変化したことがあります。それはボディの素材がステンレスからチタンへになったこと。そして、ドライバーに搭載されていた左右への曲がりを抑える“ツイストフェース ”がフェアウェイウッド にも搭載されたことです」
チタンになってツイストフェースになった。端的に言えば“飛んで曲がりにくくなった”わけで、アマチュアゴルファーにとっては大歓迎だが、タイガー・ウッズにとってはそうではないのかもしれないと関は言う。

3番ウッド(右)は最新モデルのM5、5番ウッド(左)は旧モデルのM3を使用する。写真は本人実使用のもの
「おそらく、タイガーにとって3番ウッドは飛んだほうがメリットを感じられるクラブであり、5番ウッドはそうではないのではないでしょうか。ステンレスのほうが球持ちが良く、コントロールしやすいですし、マッスルバックの3番アイアンとのつながりもいい。もちろんテストを重ねればM5の5番ウッドも使うと思いますが、距離感重視で挑みたいマスターズには間に合わなかったのかもしれませんね」

M3の5番ウッドのフェース面。フェースの打痕は。様々な球筋を打ち分けていることを物語るようだ
タイガーにとって飛ばすクラブはドライバーと3番ウッドの2本だけ。5番ウッド以下の11本のクラブは、すべてコントロールするためのクラブなのかもしれない。タイガー・ウッズのクラブ、そこにはタイガーのゲーム戦略が如実に反映されている。
撮影/有原裕晶
今年の“M”はどれほど飛ぶのか?テーラーの新作ドライバー M5・M6をプロゴルファーが徹底試打!
youtu.be