「地面を踏み込む」のではなく「地面で弾む」が正解
効率よくヘッドスピードをアップさせて飛距離を伸ばすためのポイントというのはいくつかあります。なかでも重要なものとしては、下半身をしっかり使って地面反力を利用する方法が挙げられます。
下半身の使い方をおおまかに分けると、ヨコの動き、上下(タテ)の動き、そして回転運動の3つになります。とくにヘッドスピードを上げるのに重要なのが、上下の動きと回転運動です。ヨコの動きは上下の動きにプラスするための反動であったり、助走距離と考えていただければいいと思います。
アマチュアの方は回転運動をただ単に体を回すことだとイメージしやすいのですが、実際には足を前後に動かす動作と連動しているんです。具体的に説明すると、左足を前に振り出す動作を、足を地面につけた状態で行うと左のお尻を後ろに下げる動作になります。
次に、もう片方の右足を後ろに上げる動作は、足を地面につけた状態で行うと右腰が前に出て、目標方向に押し込んでいく動作になります。この2つを併せて同時に行うことで腰を回転させることができるんです。
このとき両足の使い方が上手くできないと、体の回転スピードを上げることはできません。そこでまず重要になるポイントは左足の使い方になります。切り返しからダウンスウィングでは左足で踏み込んで蹴ることによって、地面から跳ね返ってくるパワーを体の回転スピードに変換するのですが、その方法が間違っているアマチュアの方が多いんです。
スピードを上げるには、とにかく力強く踏み込まなきゃいけないと勘違いして、左のひざが曲がったまま地面を蹴る前にインパクトを迎えてしまう。これでは地面反力を利用することができないので体の回転スピードも上がりません。感覚としては、力強くグッと踏み込んで蹴るのではなく、ボールがポンと地面で弾むようなイメージを持つといいでしょう。沈み込んで伸び上がるイメージはNGで、落下した体重が瞬間的に跳ね返るイメージが正解です。
この感覚をつかむ練習法を紹介しましょう。テークバックからバックスウィングで左足を地面から浮かせ、ステップするように素振りをします。左足をステップさせ、体重を落としたら瞬間的に地面を蹴って跳ね返る。この素振りを繰り返し行うことでタイミングがつかめてきたら、その感覚を変えずに実際にボールを打ってみましょう。左足を上げると打ちにくい、当たらないという人は、バックスウィングでヒールアップするといいでしょう。
地面反力で大事なのは強さよりもタイミング。コツがつかめるとヘッドスピードが3~4m/sぐらいは簡単に上がるので、ぜひトライしてみてください。
撮影協力/LETSGOLF銀座