ダウンスウィングで腰が伸びて起き上がってしまうアーリーエクステンション。昨年の賞金女王獲得をサポートした小楠和寿トレーナーに、起き上がらずに前傾角をキープする感覚をつかむ簡単なトレーニングを教えてもらった。

ダウンスウィングで腰が伸びて起き上がってしまうと、手元の通り道が狭くなり思わぬミスの原因になる。切り返しで力を入れても、上体が起き上がらないようにトレーニングすることで下半身のパワーを回転力に変換し飛距離に結びつけることができるという。

「下半身の大きな力を使おうとして腰が伸びて起き上がってしまったり、左右のスウェイが大きくなるとスウィングは安定しません。前傾角をキープしながら下半身のパワーを出すトレーニングによって、スウィングを安定させながら飛距離も出せるようになります」(小楠トレーナー、以下同)

まず、片足で立ち、反対の足を後ろに引いてひざを曲げ、後ろに下がるようにジャンプします。股関節を意識しながらひざを曲げ、姿勢を安定させたまま、しっかりと地面を踏み込んで靴一足分くらい後ろにジャンプしてみる。こうすることで切り返しの下半身の使い方を身につけられる。

画像: 画像A 片足で立ち反対の足を引き、ひざを曲げスクワットの姿勢から後ろにジャンプする

画像A 片足で立ち反対の足を引き、ひざを曲げスクワットの姿勢から後ろにジャンプする

右足を軸にしてジャンプするときはテークバック側、左足を軸にしてジャンプするときには、ダウンスウィング側の下半身の動きを感じ取ることができるようになる。

画像: 画像B 右足を軸にした場合はテークバック側、左足を軸にした場合はダウンスウィングの下半身の使い方が身につく

画像B 右足を軸にした場合はテークバック側、左足を軸にした場合はダウンスウィングの下半身の使い方が身につく

どちらを軸足にしても頭の高さを変えないようにする意識することで、前傾角をキープした下半身の使い方が身につくという。

画像: 画像C ジャンプするときには上体を起こさずに頭の高さをキープしたままジャンプすることを意識しよう

画像C ジャンプするときには上体を起こさずに頭の高さをキープしたままジャンプすることを意識しよう

このトレーニングとシャドースウィングを合わせて行うことで、テークバック、ダウンスウィングの股関節の動きや踏み込む足の感覚をつかむことができる。下半身のパワーを使うコツを身につけよう!

取材協力/J’sスポーツボディ

This article is a sponsored article by
''.