テークバックで体がグラつく、フォローでバランスよく立てない。その原因は下半身の使い方に問題がある、という昨年の賞金女王獲得をサポートした小楠和寿トレーナー。自宅でできる簡単ドリルでグラつかない下半身を手に入れよう!

テークバックで腰がスウェイしたり、フォローでバランスよく立っていられないのは、上手く足に荷重することができていないから。

「片足で立ってグラつかないポジションというのは、足裏、ひざ、股関節の位置がそろうことが重要です。片足で地面を踏んで、横にジャンプしながらその動作を受け止め、踏み込んでから反対側へと横にジャンプし、再度受け止める。横方向の勢いをつけることで正しいポジションの感覚がつかみやすい。スウィングにも生かしやすいドリルです」(小楠トレーナー、以下同)

スウィングのパワーの源は横方向、回転力、縦方向の三つの力(フォース)を使う。その割合は千差万別と近年の研究で解明が進んでいるが、スタンス幅の狭い人や横方向の力の割合が少ないタイプであっても、力が抜けるような下半身の使い方はNGだ。

画像: 画像A 胸の前で両腕をクロスさせ、片足を踏み込んでから横方向にジャンプ。足でしっかり受け止めてから再度踏み込んで反対方向にジャンプを繰り返す

画像A 胸の前で両腕をクロスさせ、片足を踏み込んでから横方向にジャンプ。足でしっかり受け止めてから再度踏み込んで反対方向にジャンプを繰り返す

この片足を踏み込んで横にジャンプの動きを何度か繰り返してからシャドースウィングしてみると、テークバック側の下半身のしっかり感を感じるはず。さらに右足を踏み込んでからフォロー側へとシャドースウィングしてみると、踏み込んだ力を回転力に変換する感覚もつかめるはずだ。

画像: 画像B 下半身の力が抜けてしまうような使い方をすると、体がグラつき正確なインパクトやスウィングの再現性が低くなる

画像B 下半身の力が抜けてしまうような使い方をすると、体がグラつき正確なインパクトやスウィングの再現性が低くなる

横方向にジャンプしたらバランスを崩さないように意識する。慣れてきたら胸の前で両腕をクロスさせ、上半身の回転も連動させると、よりスウィングの感覚に近くなる。下半身の動きを回転力に変換させる使い方が頭でも体でも理解できるようになるという。

画像: 画像C バランスを崩さないようにできるようになったら、上半身の回転も加えることで実際のスウィングに近い感覚がつかめるはず

画像C バランスを崩さないようにできるようになったら、上半身の回転も加えることで実際のスウィングに近い感覚がつかめるはず

自宅やオフィスでデスクワークの合間にやるのも良し、ラウンド前のウオーミングアップにも最適な簡単トレーニングでナイスショット!

取材協力/J’sスポーツボディ

This article is a sponsored article by
''.