傾斜のある場所からミスショットが多い人は、スウェイが原因になることが多い。篠崎紀夫のシニア賞金王をサポートした小楠和寿トレーナーに傾斜に強くなるトレーニングを教えてもらった。

バックスウィングで右に流れるスウェイをしてしまったり、フォローで左足がめくれてしまうとスウィングも安定せず、特に傾斜のあるライからはミスの原因にもなってしまう。

「スウェイや左足のめくれは、筋力や柔軟性の不足もありますが、体幹や内転筋などの力を入れるべき部位を意識できるようになることがとても大切です。100円均一ショップで購入できるストレッチボールを使ってトレーニングしてみましょう」(小楠トレーナー、以下同)

画像: 画像A バックスウィングで右足の内側が浮いてしまったり(左)、フォローで腰が引けて左足が浮いてしまう(右)のはミスの原因になる

画像A バックスウィングで右足の内側が浮いてしまったり(左)、フォローで腰が引けて左足が浮いてしまう(右)のはミスの原因になる

まずストレッチボールをある程度ふくらましたら右足で踏む。腕を胸の前でクロスさせてバックスウィングの形を取ってみよう。右足が不安定な状態になると、腹筋や下半身にグッと力を入れないと姿勢が安定しないはず。

バックスウィング時の右足がめくれてしまったり、右へスウェイしたりといった姿勢のエラーが防げるようになることで、傾斜からのショットでもスウィングが安定すると小楠トレーナー。

画像: 画像B 100円均一ショップで購入できるストレッチボールを片足で踏んで、バックスウィングからフォローまでシャドースウィングしてみよう

画像B 100円均一ショップで購入できるストレッチボールを片足で踏んで、バックスウィングからフォローまでシャドースウィングしてみよう

左右の足でボールを踏んで、バックスウィングからフォローまでシャドースウィングしてみると下半身の使い方が感じ取れるはずだ。

画像: 画像C ストレッチボールを踏んで不安定な状態でシャドースウィングすることで、正しい姿勢が身につき下半身や体幹の使い方が感じ取れるという

画像C ストレッチボールを踏んで不安定な状態でシャドースウィングすることで、正しい姿勢が身につき下半身や体幹の使い方が感じ取れるという

ストレッチボールに空気を入れ過ぎると安定しないので、ある程度余裕を持たせて空気を入れておこう。シャドースウィングを10回も繰り返せば、体の様々な部位に刺激が入るので、かなり負荷がかかった状態を感じるはず。準備運動をしっかり行い、周囲に気をつけてやってみよう。

This article is a sponsored article by
''.