最近のドライバーの多くにラインナップされている「LS」系、いわゆる「ロースピン」モデル。ギアオタクでクラブフィッターの小倉氏に、「LS」モデルと女子プロの関係について聞いてみた。
画像: 「楽天スーパーレディース」で優勝争いを演じた鈴木愛のドライバーはピンの「G430LST」。優勝した櫻井心那はスリクソン「ZX5MkⅡLS」だ(Phoro/Hiroaki Arihara)

「楽天スーパーレディース」で優勝争いを演じた鈴木愛のドライバーはピンの「G430LST」。優勝した櫻井心那はスリクソン「ZX5MkⅡLS」だ(Phoro/Hiroaki Arihara)

最大飛距離を追求すると「LS」系のドライバーになる

クラブフィッター小倉です。今回は、お客様から頂いたご質問がテーマです。そのご質問とは「ロースピン系ドライバーは、ヘッドスピードが速いゴルファー向けであるにも関わらず、なぜ多くの女子プロが使用できるのか?」というもの。

確かにもっともな疑問です。スピンを抑えたドライバーは、ある程度ヘッドスピードがないと性能を生かしにくく、飛距離につながりにくいです。にも関わらず、多くの女子プロが使用し、飛距離につなげています。

女子プロがロースピン系のドライバーを好む理由はシンプルです。最大飛距離を追求したいから。女子プロの多くは、男子プロに比べてドライバーのヘッド軌道が、強いアッパーになっています。アッパーの度合いが大きいと、より高くボールを打ち出しやすく、いわゆる高弾道低スピンの弾道が打ちやすくなります。

そういったスウィングにロースピン系のドライバーのロフトの立ったモデルを組み合わせることによって、さらに余計なスピンを減らし、インパクト時のエネルギー効率を高めているのです。女子は、絶対的な筋肉が男子に比べて少なく、多少ミスしても極端なミスになりづらいので、多少リスクを背負っても最大限の飛距離を追求するため、こういったスウィングとクラブ選びになっているのでしょう。

重心が浅いと、ミスへの寛容性が低くなる傾向もある

では我々アマチュアは、ロースピン系のドライバーを使うと女子プロと同じように飛距離を追求できるのでしょうか。結論は、できます! ですが、それなりのリスクもあります。ロースピン系のドライバーは、低スピンを追求するため、重心が浅く設計されていることが多いです。重心を浅くすると、スピンは抑えやすくなるのですが、重心が深いモデルと比べ、ミスへの寛容性が低くなりやすい傾向があります。

重心の深いモデルがミスに強い理由は、芯を外した時にヘッドが上を向こうとする力が大きく働くために、フェース向きとスピン軸が傾きにくくなります。簡単に表現すると深い重心のモデルは、芯を外した時にボールに適度なバックスピンが入るから曲がりにくくなるのです。何が言いたいかといいますと、低スピン性能とミスへの強さは一部トレードオフな関係になっているのです。

ヘッドスピードがそれほど速くなくてもロースピン系のドライバーを使って飛距離を追求することはできます。ポイントは、打ち出し角。ボールをしっかりととらえつつ、高い打ち出し角が実現できれば、かなりの飛距離が期待できるでしょう。今では弾道調整機能の脱着機能を使って、今使っているシャフトをそのまま使ってロースピンヘッドを打つこともできます。興味がある方は、是非チャレンジしてみてください。1発そういった弾道が打てると忘れられなくなりますよ!

This article is a sponsored article by
''.