パットの達人は、どんなグリーンでも自分のエースパターで攻略する、というイメージが強い。しかし、ギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人氏によると、「パターを使い分ける」という作戦も非常に有効だという。
画像: コンディションが違いすぎるグリーンでプレーして、パッティングの調子を崩すゴルファーは多い(写真はイメージ)

コンディションが違いすぎるグリーンでプレーして、パッティングの調子を崩すゴルファーは多い(写真はイメージ)

パッティングの調子を保つのはとても難しい

クラブフィッター小倉です。今回は、パターについてです。この前行ったコースは普通のグリーンだったのに、今日プレーするコースはすごく速いグリーン、なんてことはよくありますよね。パッティングの調子が崩れるきっかけは、こういった状況で起こることが実は多いんです。

重いグリーンでしっかり打つ感覚が身についているゴルファーが、速いグリーンでプレーをするとオーバーが怖くなり、ストロークが緩んでしまうといったことが起こりがちです。反対に普段速いグリーンでプレーしているゴルファーが重いグリーンのコースでプレーすると、ショートのミスが多くなり、カップに届かせるためにインパクトが強く入ってしまうといった打ち方になりやすいです。

こういったことが感覚として残りやすいため、パッティングの調子を保つのはとても難しいことなのです。特に色々なコースを巡っているゴルファーは、気を付けたいところです。

私は色々なコースを楽しみたい派なので、パッティングの調子を保ちやすくするために複数パターを用意しています。使い分け方は、重いグリーン用と速いグリーン用です。普段使用しているエースパターは重いグリーン用で、しっかりと打っていけるモデルを使用しています。練習グリーンなどでグリーンの速さを確認し、速いグリーンの時は、普段使用しているモデルよりも重いパターを使用します。

そうすることでエースパターのフィーリングをできるだけ維持できるようにしています。速いグリーンで重いパターを使用する理由は、小さな振り幅で安定したストロークがしやすいからです。グリーンが速いほど、テークバックは小さくてすみますから、重いパターのほうが私は安定しやすいです。

パターの選択を間違えたと思えば、深く悩まずにすむ

これは私の感覚なので、万人に当てはまるとは限りません。大事なのは、普段使っているパターのフィーリングを壊さないようにすることです。重いグリーンに重いパター、速いグリーンに軽いパターでも良いですし、ヘッドの形状が全然違うモデルを使っても良いと思います。

使い分けることで、エースパターのフィーリングを保ちやすくし、たとえ、その日が入らなかったとしてもグリーンに対して、パターの選択を間違えたと思えば、深く悩まずにすみます。個人的にパターの使い分けは、入らなかったときの自分への言い訳にもなることが、よい側面だと思っています。パターで悩むと調子を保つどころか深みにはまり、長引くことがありますからね。

パッティングが日によって安定しないゴルファーは、ぜひパターの使い分けを試してみてください。私はこの方法で調子を保ちやすくなりましたし、パターに関して悩むことはほとんどなくなりました!

This article is a sponsored article by
''.