まとまった休みが取れる年末年始。ふだん出来ていない家族サービスに時間が取られるゴルファーも多いだろう。しかし、毎日練習場に通うことができれば短期間でスウィングの基礎を身に付けられるチャンス!? ということで、インドアゴルフや打ち放題だからこそできる基礎練習をYouTube再生回数約9000万回を誇る人気のハラダゴルフことインストラクターの原田修平に教えてもらった。

アーリーリリース由来のダフりは3つ並べた真ん中のボールを打って直す

ダフる原因は人それぞれだが大きく分けると2つ。ダウンスウィングで手首の角度が解け、アーリーリリースになってヘッドが手前に落ちるフリップ系のダフりと、クラブがインサイドから入りすぎるのに伴って右肩が下がり、ヘッドが早く落ちるダフりだ。

原田修平コーチいわく「前者は手打ちによって起こる典型的なダフり。後者はドライバーが得意な人に出やすいダフりです。最近のドライバーは幾分リリースを早め、親指を下に向けるサムダウンスタイルにすると上手く当たりますが、これをアイアンでやるとクラブの重みで右肩が下がってダフるのです」。ということで、この季節にダフりを撲滅できる練習メニューを教えてもらった。

始めに自分のダフりがどちらのタイプなのか見極めること。使用クラブは7番アイアンを使用してアーリーリリースタイプか、右肩が下がってインサイドから入り過ぎるタイプなのかをスマホの動画機能などを利用して確認しておこう。

画像: アーリーリリースタイプのダフリ(左)と右肩が下がってインから入り過ぎるダフリ(右)

アーリーリリースタイプのダフリ(左)と右肩が下がってインから入り過ぎるダフリ(右)

「まずはフリップ(アーリーリリース)由来のダフりですが、ヘッドの最下点より手前でボールにコンタクトしたいので、ボール位置は左右センターより気持ち左め。その左右にそれぞれ1つずつボールを置き、右のボールに当たらないよう残り2つのボールを打ちます」

画像: ボールを飛球線上に間隔を空けて3つ並べ足を揃えてオープンスタンスで構えたら、真ん中のボールだけを打つ練習から始めてみよう

ボールを飛球線上に間隔を空けて3つ並べ足を揃えてオープンスタンスで構えたら、真ん中のボールだけを打つ練習から始めてみよう

「はじめは両足を揃えて立ち、体を左に向けてやってみましょう。次にスクェアに構え、やや左足体重で打ってください。右のボールに当てずに打てればOK。左のボールはちょっと左に飛びます。右のボールに当てそうなら間隔を広めにとった状態から始め、徐々に間隔を狭めていきましょう。左のボールは打たず、その方向に振るようイメージしても構いません」

右肩が下がるダフりは右手前の2つのボールに当たらないように打つ

一方、インサイドからクラブが下りるダフりの場合、おおむねクラブが下から入って体との距離が詰まり、インパクトで体が起き上がる。ダフりは避けられたとしても、トウヒットになって球が上がらない死に球になるという。

画像: ボールの手前イン側に2つボールを置くことで、インからの入り過ぎを防ぎ入射角を確保したストレートな軌道に修正できる

ボールの手前イン側に2つボールを置くことで、インからの入り過ぎを防ぎ入射角を確保したストレートな軌道に修正できる

「これを防ぐには、打つボールの右手前にボールを2つ並べてショット練習します。サムダウンして打つと2つのボールに当たってしまうので、ダウンスウィングで親指を上に向け、サムアップしたまま低い位置にクラブを下ろしましょう。こうすると体の前傾がキープされ、サムダウン時にはできなかったフトコロができて極端なインサイドアウト軌道が是正されます。右肩が下がるのも抑えられアイアンショットがキレてきます」

どちらも一球換算で料金が課されたり、ボールが飛ぶ方向に注意を払わなければいけない練習場ではできないメニュー。寒いこの時期にインドアでじっくり取り組めばダフらなくなること請け合いだ。

写真/岡沢裕行、THANKS/4plus FITTING LABO

This article is a sponsored article by
''.