今回はコブラから発売された新モデルの「ダークスピードシリーズ」から、『Xドライバー』をピックアップしました。前作の「エアロジェットシリーズ」に搭載されたAIで設計されたフェースと、ヘッド内部に配されたウェイトが継続採用されています。すべては“ボール初速の向上“を狙っていると言います。ヘッドデータをクラブ設計家の松尾好員氏と考察していくと、コブラがドライバーを設計するうえで一貫しているポイントがありました。尖った性能の秘密を紐解き、相性がいいゴルファーを検証してみました。

見た目も性能も尖っている!

ここからは実測データをもとに凄腕シングルでもある松尾氏にクラブ分析と試打レポートをしてもらいます。試打および計測ヘッドは10.5度、シャフトはメーカー純正「スピーダー NX for cobra」です。掲載数値はすべて実測値となります。

リアルロフト角が9.0度と表示ロフトよりも1.5度立っている設定。スピン量を減らしボール初速を向上させて飛ばせるドライバーだ

クラブ長さが45.13インチ、クラブ重さは299.8グラムと共に標準的ですが、スウィングウェイトがD3.6と大きいので、クラブの振りやすさの目安となるクラブ全体の慣性モーメントが291万g・㎠と大きくなっています。計測数値のみで推察すると、ドライバーのヘッドスピードが45m/sくらいのゴルファーにとって、リズム良く振りやすくなっています。

ヘッド形状は時計の3時方向に張り出していて、“コブラらしい三角形型“は健在で、フェース面のバルジが少ない平らなフェース面が特徴です。

画像: 左が『エアロジェット』、右が『ダークスピードX』。コブラらしい三角ヘッドは継承されている

左が『エアロジェット』、右が『ダークスピードX』。コブラらしい三角ヘッドは継承されている

実際に試打したところ、アドレスではオープンフェースで球をつかまえ過ぎないイメージが出ていますが、前作よりもアップライトな感覚があり、ヘッドの後方が高いハイバック形状で、インパクト付近をレベルにスウィングすると、厚いインパクトをしやすかったです。

試打シャフトが軟らかめの設定だったことと、”クラブ長さが短くなっている”ことを踏まえると、へッドスピードが42〜43m/sくらいのゴルファーも振りやすそうです。

一番の特徴は厳しいリアルロフト設定で、10.5度表示ながらも実際には9.0度と立っていることから、”球を上げるためにはある程度の腕前が必要”です。その反面、低めの打ち出し角度と重いヘッド重量でボール初速が出しやすくなっています。

ヘッドの重心深度は深くなく、大慣性モーメントを狙った設計ではないので、最近の大慣性モーメントヘッドに比べてヘッドの操作性はまずまず良く、インテンショナルにドロー、フェードと弾道が操作しやすくなっています。 

ヘッドに配されているウェイトを入れ替えると、球が上がりやすくなり、スピン量が増えて弾道の安定感が上がりました。

※週刊ゴルフダイジェスト2024年6月4日号「ヘッドデータは嘘つかない!」より

コブラ「ダークスピードシリーズ」の関連動画はこちらから

画像: コブラの最新ドライバー「ダークスピード X」を徹底試打検証!【シャフト別、HS別、ロフト角別】 youtu.be

コブラの最新ドライバー「ダークスピード X」を徹底試打検証!【シャフト別、HS別、ロフト角別】

youtu.be
画像: コブラの最新ドライバー「ダークスピード」3種をヘッドスピード別で打ち比べ! youtu.be

コブラの最新ドライバー「ダークスピード」3種をヘッドスピード別で打ち比べ!

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.