レッスンプロを育成(指導)するレッスンプロの先生が教える「ゴルフの」教科書(基本)」。フルスウィングしたときに気持ちよく振れるように「ハーフスウィング」からレッスン中。クラブを持つ前の体の使い方をマスターするための連載6回目は「さらに、体重移動のつづき」を解説。話はアドレスの構え方に発展した。【レッスンプロの先生とレッスンプロの教科書から学ぶゴルフの基本⑥】
画像: アドレスで少し右に背骨を傾けると、バックスウィングもダウンスウィングもスムーズになる

アドレスで少し右に背骨を傾けると、バックスウィングもダウンスウィングもスムーズになる

原田 前回は左への体重移動を説明する前にとても大事なことを話しましたね。

GD 「ボールを見すぎてはいけない」という話でした。ボールを見すぎると、体が止まってしまうし、体重移動がうまくできない。また、首やろっ骨を痛めるなどけがの原因になるということでした。

原田 その通り。では、目でボールを見ないとしたら、どこが目になると思います?

GD 胸や体の正面で見るみたいな。

原田 それは背骨です。今回は「背骨が目」という話をしたいと思います。つまり、スウィング中は背骨の角度を保つことが大事ということです。

GD 背骨って、首から腰までの骨ですよね。「背骨が目」という意味がなんとなくわかるような、わからないような。

原田 ボールを見すぎてはいけないけど、スウィング中に背骨の角度をキープできれば、目をつぶってても打てるんです。ボールを見る必要がないですから。

GD つまり、点ではなく、背骨一本の角度をキープできれば、それがガイドのようになって、ボールを見なくても正しい動きに導いてくれるということですね。

原田 「背骨が目」ですよっていうのは言いすぎかもしれませんが、逆にそのくらい言ったほうがいいんじゃないかと思うんです。

GD 重要性を分かってもらうために強調したいと……。背骨の角度を保てないとどうなりますか?

原田 背骨が起き上がってしまったら、ボールを見ていないのと一緒です。ダフリやトップの原因になりますし、体のパワーをボールに効率よく伝えられなくなります。

GD ボールと目の距離も離れてしまいますし、背骨の角度が変わってしまったら、もう目の役割ができなくなるということですね。それと原田プロが前に話してくれたように、体全体の質量を100%としたら体が80%で手が20%ですから、正確性はもちろんのこと、その体のパワーをロスしてしまうことにもなると。

原田 そういうことですね。ちょっと構えてみてください。

GD こうですか?

原田 それは違います。今、背骨が地面に対しほぼ垂直になっていますが、正しくはそこから少し右側に傾けるんです。背中側から見たとき、背骨は右にやや傾いているのが正解なんです。

GD あ、そうか。体感ターンドリルではクラブを持たないけど、実際にクラブを持って構えたときのグリップは左手が上で右手が下になるから、その分背骨は右へ傾くんだ。

原田 ご名答。念のため言っておきますが、体感ターンドリルでも背骨は右に傾いているんですよ。

GD 体感ターンドリルも胸の前で両手をクロスさせて置くときは、右手が下で左手が上でした。

原田 そうです。グリップにも手の置き方にも意味があるんです。

画像: アドレスで右に少し体を傾けて背骨をキープしたままバックスウィングすると右サイドへ体重移動しやすく、ダウンスウィングでは右わきが締まりクラブを下ろしやすくなる

アドレスで右に少し体を傾けて背骨をキープしたままバックスウィングすると右サイドへ体重移動しやすく、ダウンスウィングでは右わきが締まりクラブを下ろしやすくなる

GD で、背骨がやや右に傾いたまま右に体重移動をしながら体を回していくわけですね。まず、右への体重移動がスムーズ! それと、背骨の傾きに沿って体を回していくので、右サイドで体が沈む感じがします。自分の悪いくせはテークバックで体が浮き(起き)上がることなんですけど、右に傾けることでそれも防げそうです。

原田 背骨を右へ傾けて角度をキープするということは、ダウンスウィング(フルスウィングやハーフスウィングでクラブを下ろす動き)で右わきを締める体幹の動きにつながってくるんです。背骨の傾きがなかったら、右わきが空いて体が起き上がってしまいますが、背骨の傾きがあれば、それを防げるんです。

GD 右への傾きって小さな動きですが、大きな効果がありますね。

原田 今の動きをね、クラブを持って下ろしてきたら、絶対に右わきが締まるベースができるんですよ。これがクラブを持って下ろしたときのダウンスウィングの正しい入り方を作る体幹の動きになるんです。

GD 背骨が右に傾いたままダウンスウィングに入るということですか?

原田 そうです。それがダウンスウィングです。

GD あらかじめ背骨が右に傾いているから、その角度を保ったまま体を回せば、自動的にいわゆるサイドベント、側屈ができるわけか。

原田 あまりサイドベントという言い方はしないけど、そういうことです。

GD 右に傾いたままだと、手やクラブが地面に近くなるので、ダフリそうで怖いからみんなできないのかもしれません。右肩が落ちる感覚もあるし……。そもそも構えたときに右肩が少し下がるから、その通りにインパクトを迎えればいいってことか。

原田 それとこの動きにはまだ”いいところ”があるんです。

GD 次回、まだまだあるメリットについて聞きますね。

レッスンプロの先生が解説する「ゴルフの教科書」のバックナンバーはこちら!

This article is a sponsored article by
''.