連日猛暑が続くと、芝の保護のためグリーンが短く刈れない。川﨑春花が歴史的スコア(通算28アンダー)で優勝した「大東建託・いい部屋ネットレディス」がいい例だろう。プロはスコアを伸ばすが、アマチュアは芝が長い“夏の重たいグリーン”に対応しきれず、ショートしがち。2024年8月6日号の「週刊ゴルフダイジェスト」では、転がりのいいパットの打ち方を青山裕美プロに聞いて特集しているので「みんゴル」でもお届けしよう。
画像: 青山裕美プロ

青山裕美プロ

解説:青山裕美プロ

江連忠の一番弟子として ETGA東京校でレッスンを展開。諸見里しのぶや上田桃子、松森彩夏らに慕われる姉貴的存在。ムダがない効率のいいスウィング指導に定評がある。

“順回転パット”なら、タッチや距離感を失わない

夏にラウンドをすると、「グリーンが重いな」と感じることはないだろうか。夏場のグリーンが重い原因は、ここ数年の猛暑の影響が大きい。今や北海道でさえも夏場にはかなり気温が高くなってしまう。もはや日本は温帯ではなく“亜熱帯”になりつつあるとも言われている。これだけ暑い日に芝を短く刈り込むと、強い直射日光で根にダメージを与えてしまうため、夏場はある程度の長さまで刈高を上げて、芝を保護しているのだ。

でも、グリーンが重くてショートしてしまうのであれば、単純に強く打てばいいのではないだろうか?

実は、“強く打つ”ことにはデメリットもあるのだという。強く打ってしまうと、意図せずパンチが入ってしまうし、フォローが出にくくなるのだ。

画像: 強く打つだけではデメリットが発生してしまう

強く打つだけではデメリットが発生してしまう

ETGA東京校の青山裕美プロによると、「長いパットの場合、多くのアマチュアはインパクトで強めにパチンと打つと思いますが、強めにヒットしようとして体が突っ込んでしまうと、左に引っかけるミスも出ます。パンチが入ると、フェース面が安定せずにインパクトを迎えるのでダウンブロー気味にインパクトし、ハンドファーストが強くなってフェース面がかぶってガツンと当たってしまいます。するとボールが跳ね、逆に思ったほど転がらないというミスにもつながります。さらに何でもかんでも強めのパットで打ち続けることで、自分のいつもの距離感やフィーリング、つまり、自分の“タッチ”が損なわれてしまうので注意が必要なんです」。

では、自分の距離感を失わないように、強く打つことなく、思った通りの距離に転がるパットを打つためには、どうすればよいのだろうか。

そこでおススメするのが、転がりのいい「順回転」のかかる打ち方だ。これができれば夏場の重いグリーンでも球足が伸びる球が打てる。

青山プロは、「ボールの転がりは、インパクトの瞬間にある程度決まってきます。インパクトで打ち出されたボールは、パターのロフト角の影響でわずかに空中をキャリーした後に地面に着弾してから順回転がかかり始めます。前に向かってきれいにキャリーするとスムーズに着弾することにつながり、その後、スーッと球足が伸びる順回転につながるわけです。順回転が打てるようになれば、カップに向かってあとひと伸びしてくれるので、手前で止まってしまうということがなくなります。この順回転がかかる仕組みを理解しておくと、何でもかんでも強めに打つこともなくなります。さらに、パットに順回転がかかると球がよじれにくく、直進性も増します」。

“順回転パット”のメリット3つ

① カップ際でよれない
カップ手前で勢いを失っても、順回転がかかっているとカップ際でもうひと伸びしてくれるため、カップインの確率が上がる。

② 上りでショートしにくい
転がりのいいパットを覚えれば、ショートしやすい上りのパッティングでも球足が伸びるのでしっかりカップに届いてくれる。

③ ラインを薄く読める
順回転がかかると球がよじれず直進性が増す。夏場の重いグリーンでもカップを外さずに薄めのラインで打てる機会が増えるはずだ。

===

青山プロが教える「“順回転”を手に入れる3つのポイントと4つの練習法」は2024年8月6日号の「週刊ゴルフダイジェスト」、もしくは下記のMyゴルフダイジェスト(要会員登録)にて掲載中。是非、チェックをお願いします!

TEXT/Masaaki Furuya
PHOTO/Hiroshi Yatabe、Yasuo Masuda
THANKS/ETGA東京校 100

※週刊ゴルフダイジェスト2024年8月6日号「“順回転パット”を身につけよう!」より一部抜粋

関連記事はこちら

This article is a sponsored article by
''.