パッティングにおいて「打ち出し方向の安定性がプロとアマチュアの大きな差」と語るのは、ルーキーの菅楓華らを指導する平田智コーチ。“正しく”“簡単に”できるフェース開閉のチェック方法を教えてもらった。

教えてくれた人/パッティング専門の平田智コーチ

画像: 平田智パッティング専門コーチ

平田智パッティング専門コーチ

エンジョイゴルフ ゴルフスタジオ&パッティングラボラトリー福岡でツアープロからアマチュアまで教える。女子プロの菅楓華や今年ステップ・アップ・ツアーを制したアマチュアの都玲華を教える。

フェース開閉の再現性がプロとアマの差

パッティングのおいてカップインの確率を上げるためには、打ち出し方向の安定性がとても重要です。セットアップでフェースがターゲットに向けられていてもインパクト時にフェース向きが、たったの1度閉じたり開いたりしただけで2.5m先ではカップの幅から外れてしまいます。

ストローク中の開閉を数値で確認することができるCAPT(パットのストローク解析機)を使用して、プロからアマチュアまで様々な方のデータを取っています。その中でプロとアマチュアの大きな差は、「インパクト時のフェース向きの再現性」にありました。どうして再現性に大きな差が生まれるのかというと、そこにはストローク中のフェース開閉に大きな違いがあることがわかっています。

グリーンスピード9フィートで2mの距離を打つ場合、振り幅はおよそ20cmほどになります。20cmテークバックした際のプロや上級者のフェース向きは平均して3度ほど開いているのに対して、アマチュアはその倍の6度ほど開いており、なかには10度以上開く結果もありました。

それだけフェースが開いてしまうとフェースを閉じる動きも大きく必要になり、フェースローテーションが増えることで再現性は低くなります。特にショートパットでは振り幅が小さいため、開きすぎるとフェースを戻しきれず、開いたままインパクトしてしまい右に外す原因になります。

グリップにティーを固定してフェースの開閉をチェック

フェースが開いてる感覚がなくても実際に開いているケースも多いので、自宅でも簡単に確認できる方法を紹介します。

パターのグリップの正面にテープなどで使ってティーを固定します(画像A)。その際にグリップを握っても邪魔にならない位置に固定してください。

画像: 画像A パターグリップの正面にフェースと直角になるようにティーを両面テープなどで固定する

画像A パターグリップの正面にフェースと直角になるようにティーを両面テープなどで固定する

後はそのままパターのストロークをしていきます。テークバックの際にティーの先端とシャフト重なっていれば問題ありませんが、フェースの開きが多いとティーの先端がシャフトよりも右に外れてしまいます(画像B)。

画像: 画像B テークバックでティーとシャフトが重なればOK。シャフトから外れていたらフェースの開きが大きくNG

画像B テークバックでティーとシャフトが重なればOK。シャフトから外れていたらフェースの開きが大きくNG

フォロースルーでも同じくティーの先端とシャフトが重なればOKです。フェースを閉じる動きが強い人はティーの先端がシャフトよりも左に外れますので要注意。

この方法でフェースの開閉が大きくなりすぎないようにチェックして再現性の高いストロークを練習していきましょう。

文・写真/平田智(パッティング専門コーチ)

パター上達にはこちらもチェック!

This article is a sponsored article by
''.