フォローでクラブを放り投げてはダメ
原田 前回はフルスウィングのトップを作るときの注意点を説明しました。今回はフルスウィングをするための正しいフィニッシュについて解説していきます。まず、腕の振り方はとても大事です。体の質量は体が80%、腕は20%です。腕の振り方を間違えると、体の動きを殺してしまうんです。
GD 体の動きを殺さない腕の振り方、ですか。とてもデリケートな感じがしますね。
原田 クラブを右腰まで上げて左へ振ります。左へ振るときは早くクラブを立てるようにします。いけない振り方はクラブが寝て左腕が伸びてわきが空く形です。
GD でも、よくクラブをターゲット方向へ放り投げる感じで振れといいますが、あれはNGなんですか?
原田 NGです。
プロのスウィングのフォローの形を真似ないようにしよう
GD えー、クラブを放り投げるように振れば大きなスウィングになるんじゃないのですか?
原田 違います。腕の振り方には多くの人が誤解していることがあります。それはね、腕を伸ばして大きく振ろうとしてしまう人が多いということです。
GD 確かに。自分も腕を伸ばして大きく振ろうとしてきました。でも、それは誤解なのですね。
原田 それはプロのスウィングの連続写真を真似する人が多いのが一因です。プロの連続写真のインパクトの部分だけを切り取ったものでは、頭が残って腕が真っすぐにターゲット方向に伸びていますよね。それを真似てはいけません。
GD 自分も松山英樹プロのように頭を残しすぎるくらいに残して両腕を真っすぐに伸ばすスウィングができたらいいなと思っていましたが……。
原田 そうするとね、ほとんどの人は両わきが空いてしまい、わきが空いたらフェースは開いてしまいます。フィニッシュもクラブ、体の動きが途中で止まってしまい、うまく取れません。それではヘッドが走らないので飛距離を出せませんよ。
GD そういう情報に惑わされてはいけないということですね? それ以外の情報でも、振るときは手を伸ばして大きく振れとよく聞きますが、これも間違なんですね。これから注意が必要ですね。
原田 そうです。だからこそ、正しい腕の振り方を覚えることが大切なんです。簡単に考えてください。体の正面でクラブを立てようとしたらどうしますか?
GD わきを締めてひじをたたみますね。
両わきを締めて、クラブを立てていく
原田 そうでしょう。クラブを立てようとすれば、わきを締めてひじを曲げるんです。それを頭の中に入れておいてもう一度やってみましょう。クラブを右腰の高さまで上げて左へ振ったら、わきを締めてひじをたたんでクラブを左肩に担ぎます。このとき、手は肩の近くです。遠いのはダメです。もう一度言います。クラブを右腰まで上げたらわきを締めて早くクラブを立てて左肩に担ぎます。この動きを動画で撮ってスローで再生するとインパクトで腕は伸びているんですよ。
GD やってみると、インパクトで腕を伸ばす動きがまったくありませんね。
原田 それが分かってもらえれば前へ進めます。で、次はこの左手の使い方を実際のスウィングに当てはめてみます。そのためには体幹ターンと一緒に行います。クラブを右腰まで上げて、 体幹ターン。
GD やってみます。クラブを右腰まで上げて、体幹ターン。ああ、“体幹ターンなし”のやり方ではクラブヘッドはインサイドアウトに動いたけど、体幹ターンで一緒に振るとインサイドインに動くんだ。
原田 そうです。それが正しい動きです。で、そこから体がターゲット方向を向いて体重が左足に乗り、右足の裏側が後ろを向きます。そのとき右シューズのつま先がつぶれていてはダメです。しっかり体重を左足一本に乗せれば、右シューズの先はチョコンと立っているだけになるはずです。それから両ひじをたたんでクラブを左肩に担ぎます。手は肩の近くです。
GD そうして最後にフィニッシュですね。
正しいフィニッシュ
原田 フィニッシュはね、体がターゲット方向を向いたら、わきを締めてクラブを肩に担ぎます。手は肩の近くで耳の高さ。最後はシャフトがちょうど首の下に斜めに収まりますから、ヘッドが下がるので、このときは左わきは少し空いていいです。
GD やってみるとフィニッシュではクラブヘッドが自分の右から見えます。これが大きなスウィングなんです?
原田 振るときに両腕を伸ばしてしまうとわきが空いてフィニッシュができないんです。動きが止まってしまうので、これは大きそうに見えて実は小さいスウィングなんです。これが左手の振り方です。
GD 目からうろこです。
原田 では、次回は左手の正しい使い方の延長で真のリリースについて説明しましょう。
●原田伝一( 全日本ゴルフスクールプロ指導者連盟理事長)
はらだ・でんいち。1955年、横浜市出身。80〜82年、US・NGFインストラクターセミナー参加。ゴルフ指導者について研究を積む。83年、NGF日本ゴルフ財団チーフインストラクター就任。2010年、一般社団法人 全日本ゴルフスクールプロ指導者連盟理事長に就任。数多くのレッスンプロを世に送り出している。
撮影協力/都留グリーンゴルフ、梅里カントリークラブ