プロ入り23年目を迎えた上原彩子。40代を迎えたが、まだまだゴルフという“冒険”の真っ只中にいて、今季は欧州女子ツアーに挑戦中。上原の好きな沖縄の言葉に「ゆいまーる(助け合い)」があり、上原彩子は人と人を結んできた。そして、上原から世界は広がっていく――。沖縄発、世界。“彩子の冒険”の日々を紹介していく。

こんにちは、上原彩子です。今週、LET(欧州女子ツアー)はインドのDLFG&CCで、「ヒーローウーマンズインディアンオープン」が開催されます。日曜日に沖縄から移動してきました。

沖縄では、私が主催している大会、日米フレンドシップの準備などで忙しかったのですが、やはり故郷の空気を吸うだけでリフレッシュできるのでよい時間でした。

そういえば、沖縄では、鳥とたわむれることもできました(笑)。実は、昨年救助したヒヨドリが10月に巣立っていってしまったんですけど、また今年、同じタイミングに鳥を救助したんです。家族が世話をしているので、私は初めて会ったんです。最初の子は「ピーすけ」と言っていて、今の子は「ピーちゃん」です。性格が全然違うので、そのイメージで名前も考えました。ピーすけはワンパクで男っぽくて、でも甘えん坊。眠るときも私の顔のところにくっついてきて、めっちゃ甘えた声がするんです。ピーちゃんはすごくおしゃべり。でも全然甘えてはきません。でも本当に可愛いですよね。

画像: ヒヨドリとたわむれる彩子。満面の笑みを浮かべる。「姉の事務所兼トレーニング場所です。肩に乗っているのがピーちゃんです。かわいいでしょ」

ヒヨドリとたわむれる彩子。満面の笑みを浮かべる。「姉の事務所兼トレーニング場所です。肩に乗っているのがピーちゃんです。かわいいでしょ」

さて、インドの大会がある街は、ニューデリーから車で45分のところにあります。でも今週はレンタカーを借りることは難しいので、トーナメントのオフィシャルカーで移動しました。宿泊もオフィシャルホテルです。昨年と同じコースでの大会ですけど、月曜・火曜の練習ラウンドは雨でサスペンデッドに。気温は30度くらいあるんですけど、雨が降ると寒いくらいです。

インドには綺麗なよいコースが多いんです。このコースはアップダウンはありますけど、フェアウェイの両側に木があり、池もあります。ラフもティフトンですごく長いのでフェアウェイキープは絶対なんですけど、ティーショットでの狙いどころが狭いホールもある。グリーンのアンジュレーションもかなりあるので、ピンと同じ面にしっかり置いておかないといけません。結構難しいセッティングなんですけど、今年は雨がけっこう降っているので、昨年ほどグリーンが硬くて速くないの感じではありますね。

画像: こちらはインドらしい光景。道路を歩く白い牛。「コースに行く道に野生の牛がたくさんいます。いろいろな色の牛が一緒にいたりします。縄張りがあるのかもしれません」

こちらはインドらしい光景。道路を歩く白い牛。「コースに行く道に野生の牛がたくさんいます。いろいろな色の牛が一緒にいたりします。縄張りがあるのかもしれません」

 インドという国にはカースト制度もありますし、格差がありますよね。こういうコースを回れる人たちはすごくお金持ちだと思います。家もゴルフ場の周りには高級マンションのような建物がたくさんあるんですけど、それは日本の東京の家くらいの金額みたいです。でも、ホテルからゴルフ場に移動してくるときに、ホームレスの家族が生活している姿を見たりします。少ししみじみとしてしまいます……。

チャイは日本のものより甘くなくおいしい

食事は、毎日カレーを食べているんですよ。美味しいし種類も多いし、カレー好きなこともあって飽きないです。ホテルの朝食も毎日カレー。私はサモサも好きで毎日食べています。プレーヤーズラウンジにもカレーコーナーがあって、ついつい食べてしまいますね。

画像: ホテルの朝食に出るカレーとマサラ。「何種類もあって、ココナツミルクが入っているものと普通のカレーペーストのものとスープっぽい感じのものです」

ホテルの朝食に出るカレーとマサラ。「何種類もあって、ココナツミルクが入っているものと普通のカレーペーストのものとスープっぽい感じのものです」

あとは、チャイがすごく美味しい。お砂糖は入っていなくて、いろいろなスパイスが入っているので、すごく元気が出るんです。日本で飲むチャイってお砂糖がたくさん入っていて甘いでしょう? それとは全然違う。毎日の楽しみといっていいですね。実は昨年ハマって、日本でもマネして作ってみようと思ってレシピを調べたんですけど、本当にいろいろなスパイスが入っていて、ちょと面倒臭そうだと思って自分では作らなかったんです(笑)。今年初めて飲んだトレーナーの寿乃さんもハマっているから、本当に美味しんだと思います。

今週のキャディさんは、ゴルフ場でキャディとして仕事をしている方にお願いします。インドでもタイなどと同じで、1人に1人付く形でキャディさんたちは働いています。

昨年は、このインドの試合もギリギリで出場できたんですけど、今年は昨年より成績は出ているので随分前に出場は決まっていました。そこは自分でも頑張ったなと思います。今週は4日間試合ですし、トップ10に入れたら再来週の台湾の試合に出られます。だからとにかく、一打一打大事にして次につなげたい。もうひと頑張りしますね。応援よろしくお願いします!

写真/本人提供

彩子のインスタもチェック!

関連記事はこちら

This article is a sponsored article by
''.