ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
倉本昌弘
倉本昌弘
アプローチ、ちょっと上げたい/抑えたい。そんなときに覚えておきたいサンドウェッジの応用技術【倉本昌弘の本番に強くなるゴルフ】
ラウンド中、サンドウェジでちょっと高い球を打ちたいとか、少し低く抑えたいという場面は多々あるもの。球の高低を打ち分けるのは難しく感じるが、ツアー通算30勝のレジェンド・倉本昌弘は「アドレス時の体のポジションを変えることでて、高さを打ち分ける」のがオススメだという。著書「本番に強くなるゴルフ」から、サンドウェッジの秘技を紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
高い球のアプローチは「適当」に打つのがコツだった!? 【倉本昌弘の本番に強くなるゴルフ】
バンカー越えなど、高い球で寄せたいシチュレーションは多くある。アマチュアにはちょっぴりハードルが高く感じる高い球のアプローチ、レギュラーツアーで30勝・シニアツアーで3勝を挙げたレジェンドプレーヤー・倉本昌弘は「適当」に打つのがコツだというが……。自身の著書「本番に強くなるゴルフ」から高い球のアプローチのコツをご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
“落とし場所までの距離感”を身につけよ! ぴったり寄せるアプローチ術【倉本昌弘の本番に強くなるゴルフ】
グリーン周りのアプローチはピンまでの距離感を意識しがちだが、レギュラーツアーで30勝・シニアツアーで3勝を挙げたレジェンドプレーヤー・倉本昌弘は「的確なところに落とし場所を設定し、そこに球を運ぶ距離感を身につけることが大切です」という。自身の著書「本番に強くなるゴルフ」からアプローチ巧者になる秘訣をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
集中すべきは「ピン」ではなくて「落とし場所」! アプローチ巧者になれるマネジメント術【倉本昌弘の本番に強くなるゴルフ】
グリーン周りのアプローチはなかなか寄せきることができない。レギュラーツアーで30勝・シニアツアーで3勝を挙げたレジェンドプレーヤー・倉本昌弘は「落とし場所にティを刺してそれを狙う練習をすると距離感やクセが分かりやすいです」という。自身の著書「本番に強くなるゴルフ」からアプローチ巧者になる秘訣をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
“落とし場所”を決めるのがなによりも先。レジェンドが教えるアプローチ戦略【倉本昌弘の本番に強くなるゴルフ】
アプローチの上達はスコアをまとめる上で手っ取り早い方法だろう。レギュラーツアーで30勝・シニアツアーで3勝を挙げたレジェンドプレーヤー・倉本昌弘は「落とし場所を決めることが何よりも先」という。自身の著書「本番に強くなるゴルフ」からアプローチ巧者になる秘訣をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
「基準となる1本」を持っていますか? アプローチ巧者になるための基本戦略【倉本昌弘の本番に強くなるゴルフ】
スコアメークで重要なのがグリーン周りのアプローチ。自信を持ってアプローチできればスコアは自然とまとまってくる。ツアー30勝の倉本昌弘は「基準となる1本を作ることが大切」という。著書「本番に強くなるゴルフ」から自信が持てるアプローチ練習方法をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
「当てる」動きが「振る」動きに。“フィニッシュ習慣”はじめよう【倉本昌弘の本番に強くなるゴルフ】
スウィングでフィニッシュを疎かにしてしまうことがあるゴルファーは多いだろう。日本プロゴルフ協会の会長を務める倉本昌弘は「ボールが落ち始めるまではフィニッシュを崩してはいけない」という。著書「本番に強くなるゴルフ」から球筋を安定させる方法をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
バックスウィングで「スー」、ダウンで「ハー」。呼吸を意識してスウィングしよう【倉本昌弘の本番に強くなるゴルフ】
ツアー通算30勝の倉本昌弘は「無駄な力を抜くことができれば誰でも大きなフィニッシュを取ることができる」という。著書「本番に強くなるゴルフ」から理想的なフィニッシュを取る方法をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
ドローにフェード、高い球に、低い球。球筋は“フォロー”でコントロールできる! 【倉本昌弘の本番に強くなるゴルフ】
スウィングでフォローをしっかりと取らないゴルファーがいるが、それは大きな間違い。日本プロゴルフ協会の会長を務める倉本昌弘は「フォローで球筋をコントロールできる」と話す。著書「本番に強くなるゴルフ」から球をコントロールする方法をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
ダウンスウィングでは「何もしない」のが正解! ボールを「隠す」とさてどうなる?【本番に強くなるゴルフ】
ツアー30勝のレジェンド・倉本昌弘は「ダウンスウィングでは何もしない」という。著書「本番に強くなるゴルフ」から、スウィングの核心部分を鍛えるためのドリルをご紹介しよう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
ヘッドの軌道が安定するぞ! 切り返しで「クラブが落ちる感覚」を身につけよう【本番に強くなるゴルフ】
アマチュアにとって難しいダウンスウィング。ツアー30勝の倉本昌弘は「クラブが落ちる感覚を持つことが大事です」という。著書「本番に強くなるゴルフ」からダウンスウィングが上手くなるドリルをご紹介しよう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
切り返し
トップで止まってからボールが打てますか? 「どこからでも打てるトップ」を手に入れよう【本番に強くなるゴルフ】
いつもナイスショットをするためには、安定したスウィングをする必要がある。しかし、いつでも再現できる安定したスウィングをできている人は、中々いないというのが現実だ。ツアー30勝の倉本昌弘は「トップで一度静止してからボールが打てなきゃ力んでます」という。著書「本番に強くなるゴルフ」から自然なトップの位置が見つかるドリルとポイントをご紹介しよう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
倉本昌弘
本番に強くなるゴルフ
続きを読む
おすすめ記事
テーラーメイドの“特別な”フィッティングを元月刊GD編集長が体験。一番合うドライバーはまさかのスペックだった!?【ギア王チャンネル・動画あり】
ゴルフダイジェスト コンテンツ編集部
@ みんなのゴルフダイジェスト
トゥルーテンパーがグリップを開発! 世界一のシャフトメーカーが本気で作った『ICON(アイコン)』とは?
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
もうすぐライダーカップ開催 米国チームは星条旗カラーのラルフ ローレンを着て戦う!
人気記事
ツアー選手権で準優勝したカントレーのスロープレーが物議。ショット前の足踏みの多さに、ミケルソンは「私が一生達成できないほどのふくらはぎの上げ下げだ」
川野美佳
@ みんなのゴルフダイジェスト
「時松源藏のグリップ」はもう古い!? 日本ジュニアに現れた“クワガタ握り”「エイトフィンガー」の正体
週刊GDツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
短いアプローチでもうダフらない! 「最下点をボールの先にして打つ」コツを実際に試してみた
野村タケオ
@ みんなのゴルフダイジェスト
クラブは縦に振る? 横に振る? そもそも「ビギナーは意識すべきなのか」から解説!
みんゴル技術班
@ みんなのゴルフダイジェスト
プロゴルファー中村心、地元・山口の行きつけ店を紹介! 鮨、ラーメン、焼肉…「心」が舌鼓する地元グルメたち
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
コレクターを惹きつける唯一無二の“ズレ”が生む価値「ダブルスタンプ」とは?【キャメロンマニア宣言】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
大ヒット中のフジクラのNEW「MCI」。80・90・100gの重い重量帯はどんな性能か徹底検証!【後編】
クラブナビゲーター吉田朋広
@ みんなのゴルフダイジェスト
大里桃子の最新クラブセッティング。G410・425・430・440。ウッド系はピン4世代を生かしたセッティング
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
チャンピオンがゴルフのオフタイムをサポート! ブランド初の「リカバリーウェア」が登場
みんゴルニュース班
@ みんなのゴルフダイジェスト
タウン感がちょうど良い “西海岸テイスト”【ゴルフファッションスナップ#8】
みんゴルファッション班
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.