倉本昌弘が実証した人間尊重主義メソッド
ゴルフ伝道師 福井康雄【前編】
「スポーツ心理学」はスポーツでは最先端の分野である。「マインドコントロール」「イメージトレーニング」「インナーゴルフ」など・・・・・・。こうした言葉が最近目につく。
福井康雄は日本人第1号のプロゴルファー福井覚治の長男として生まれ、14歳の時にゴルフの道に入った。
言い方は悪いが、“古い世代”の人間である。
ところが福井の話す「ゴルフ理論」は、最先端のスポーツ心理学、とりわけインナーゴルフとよく似ているのだ――。
ゴルフ場が“異人場”、ゴルフボールが“異人ダマ”。そういわれていた昭和5年に、父・福井覚治が38歳で死去し、家族を養うため甲南ゴルフ場に勤め、ゴルフを始める。
誰にも教わらず、...