ホーム
LESSON
GEAR
TOUR
運営会社
みんなのゴルフダイジェストとは
サイトポリシー
プライバシーポリシー
広告についてのお問い合わせ
お問い合わせ
TaylorMade
CALLAWAY
特集記事一覧
LESSON
GEAR
TOUR
女子プロ写真
EVENT
PLAY
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
増田哲仁
増田哲仁
手で当てにいくゴルフはデメリットばかり! 体で振るのは「ゆるく握る」ところから【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.10】
手でボールを当てにいくと力みや手打ちになってしまい、つねに同じスウィングがしづらくなってしまうというのは、2005年にレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁プロ。著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から手で当てるゴルフのデメリットとゆるく握るコツを教えてもらおう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
細部にこだわる必要なし! スウィングの目的は「キレイな円」を描くこと【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンによる。vol.9】
うまい人のスウィングを参考にするとき、ついついトップの位置やインパクトの形など、細かい部分に目が行きがち。だが、レッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したこともある増田哲仁プロは、スウィングは「いかにきれいでスムーズな円を作るか」であり、細部にこだわる必要はないと言う。著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」からスウィングの基本、「円の描き方」をご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
空から頭を引っ張られる感じ。「高重心アドレス」を覚えよう【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.8】
力まないでアドレスすることはいいスウィングをする上で不可欠。「重心を高くして構えると脱力できる」というのは2005年にレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁プロ。著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から脱力して構える方法を教えてもらおう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
こうすれば「脱力」できる! “力まないアドレス”を覚えよう【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.7】
ゴルフのスウィングで大切なことのひとつといえば「脱力」することだ。しかし、自分では力を抜いているはずなのに力んでいると言われたり、逆に脱力しすぎて強く振れないなど、どれくらい力を抜けばいいのか分からない。レッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したこともある増田哲仁の著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から、脱力でできる極意を教えてもらおう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
つま先立ちで体を左右に入れ替える! フットワークを身につけよう【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.6】
スウィングの土台となっているのがフットワーク。「つま先を中心にかかとを振ることでスムーズに体が入れ替わります」と話すのは、レッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したこともある増田哲仁。著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」からフットワークをご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
頭を大きく振ればスウィングが安定する!? スウィングを「右を向いて左を向く」だけでいい【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.5】
プロからアマチュアまで多くのゴルファーを指導し、2005年にはレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁。アドレスでは頭を大きく動かしていつでも動き出せる体勢が必要だと話すが、スウィングでも大切なことがあるという。一体、どういうことか。著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から、安定したスウィングをする方法をご紹介しよう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
アドレスは「止まらない」のが大事! いつでも動き出せる体勢で構えよう【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.4】
歩くように打つことを提唱している増田哲仁プロは、アドレスでは静止状態を作らないことがスウィングにおいて重要だと話す。自身の著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」からいつでも動き出せるアドレスをご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
「頭を動かさない」は間違い? 頭を大きく動かすとバランスのいいスウィングができるわけ【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.3】
長らくアマチュアからプロまで指導してきた増田哲仁プロは、「頭を動かしてスウィングすることが、頭が動かないスウィングを手に入れるコツ」と話す。一体どういうことか、著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」からご紹介しよう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
いつでもナイスショット! スウィングの「真ん中」を見つける立方、握り方【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.2】
スウィングの中心を見つけることが上達への近道と話すのは、2005年にレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁。そして、そのために必要なのは、なにはなくとも「真っすぐ立つ」ことだという。では、どうすれば真っすぐ立てるのか? その上で、どうすればスウィングの中心を見つけられるのか? 著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」よりご紹介。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
上手くなるのは“当て上手”ではなく“振り上手”! 歩くようにスウィングしよう 【ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。vol.1】
30年近くプロからアマチュアまで数多くのゴルファーを指導し、2005年にレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁(ますだ・てつじん)。多くのゴルファーの飛距離を改造してきたから分かる“飛ばしのメソッド”が詰まった著書「ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。」から、独自の理論「中心感覚打法」をご紹介しよう。
みんゴル技術班
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
ネジらない!から遠くへ飛ぶ、ピンに寄る。
「歩くように打つ」のが上達の近道。歩くリズムとスウィングリズムをシンクロさせよう
試行錯誤を繰り返しても、なかなか上手くならないと嘆いている人へ。スウィングの一部分ばかり気にして、スウィングの全体像を見失っているかもしれませんよ。細部の動きからいったん離れて、「歩く」リズムで振ってみませんか? 「歩くように打つ」のカリスマ・増田哲仁プロが、迷いすっきりレッスン!
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
スウィング
リズム
週刊GD
上がり3ホール攻略法。「狭スタンス」がいいみたい!
ラウンド終盤の上がり3ホールはただでさえ疲れがたまってスウィングが乱れがち。そこに夏の暑さが加わればミスの確率が急上昇だ。そんな上がり3ホールの制し方を、2005年にレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した増田哲仁プロに教えてもらおう。
週刊ゴルフダイジェスト
@
みんなのゴルフダイジェスト
LESSON
増田哲仁
上がり3ホール
週刊GD
おすすめ記事
これはレア! ヨネックスが岩井姉妹使用と同じキャディバッグを限定発売。予約・購入者には特典も!
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
トゥルーテンパーがグリップを開発! 世界一のシャフトメーカーが本気で作った『ICON(アイコン)』とは?
みんゴル取材班
@ みんなのゴルフダイジェスト
Informationの最新記事
秋のゴルフシーズンにONOFFがイベントを開催!東京バーディクラブを貸切ってのスペシャルプログラム!
人気記事
キャメロンが気まぐれに作った遊び心溢れるガレージパター「GRAFFITI(落書き)」を紹介【キャメロンマニア宣言】
週刊ゴルフダイジェスト
@ みんなのゴルフダイジェスト
華やかで気分上々な “フラワーモチーフ”【ゴルフファッションスナップ#7】
みんゴルファッション班
@ みんなのゴルフダイジェスト
『オーイ!とんぼ』サイン会も開催! 太平洋クラブ御殿場コースを往年の名選手が攻略する「マルハンカップ」はグルメも充実
みんゴルニュース班
@ みんなのゴルフダイジェスト
真夏のゴルフ完全ガイド 夏ラフ攻略・重いグリーン対策・熱中症予防まで一挙公開!【編集長特選】
みんゴル編集長
@ みんなのゴルフダイジェスト
「しなり」と「操作性」が格段に向上! NEW『MCI』は“シャフト全体がなめらか”で「グリーンにピタッと止まる」【前編】
クラブナビゲーター吉田朋広
@ みんなのゴルフダイジェスト
松山英樹が「64」で単独4位に浮上! 松山より上位にいる3選手が2日目のプレーを語る【BMW選手権2日目】
みんゴル編集長
@ みんなのゴルフダイジェスト
基準獲得賞金の560万円で残り僅か! 日高将史、出利葉太一郎らが奮闘する男子リランキングの行方とは?【国内男子ツアー・リランキング情報】
みんゴルツアー担当
@ みんなのゴルフダイジェスト
「中から守るより外から追うほうが楽」! リッキー・ファウラー、最終戦進出なるか!?
みんゴル編集長
@ みんなのゴルフダイジェスト
「ゲームはひどかった」マキロイ、それでも最終戦へ! リッキー・ファウラー、悔しさをあらわに……【BMW選手権最終日】
みんゴル編集長
@ みんなのゴルフダイジェスト
【プレゼント】JUN&ROPE'15周年を記念した「JONES Sports」とのコラボレーションキャップを3名に!
みんなの掲示板
@ みんなのゴルフダイジェスト
人気キーワード
ELYTEシリーズ
オーイ! とんぼ
Qi35シリーズ
TaylorMade
CALLAWAY
ドライバー
プレゼント
動画
連続写真
女子プロ
This article is a sponsored article by
'
'.