「アッパーに打てれば低スピン&高弾道で飛びますが、それはレベルブローという基本があるからできる技術」とベテランプロたちは口を揃える。でも、どうやったらレベルブローに打てるようになるのだろう? 「ゴムティに触らず、ボールだけを打てれば、レベルブローを身につけられます」と話すのは、芹澤信雄プロ。さっそく、飛んで曲がらないレベルブローの練習法を教えてもらった。

「ぼく自身、不調になったらコレをやる」

芹澤プロを筆頭に、藤田寛之プロに宮本勝昌プロ、木戸愛プロなど、精度の高いドライバーショットを誇る、チーム・セリザワのメンバー。どんな練習を積んで、曲げずに飛ばしているのだろうか?

「プロの試合を見ていて、ドライバーを打った後にティが飛ばずに、地面に刺さったまま残っていることがあるでしょ。あれがレベルブローでボールをとらえた証拠なんです。ボクもチームのメンバーも、ドライバーの調子が悪いときは、意識的にティを飛ばさずに打つ練習をするんです。スウィング中、肩と腰のラインが水平に回らないと、ティは飛んでしまう。練習場ではゴムティにヘッドが当たらないように打つんです。これでレベルブローを身につけます」(芹澤、以下同)

ティアップの高さは普段通り。ヘッドがゴムティに触れないように、ボールだけを横からレベルに払い打つ。フェースの真ん中から下半分でボールをとらえるイメージ。最初は「ハーフトップでもいい」ぐらいの気持ちで、低~中弾道の打球が出ればOK。

画像: 「コースでティを飛ばさないようになったら間違いなく“ドラ名人”ですよ」

「コースでティを飛ばさないようになったら間違いなく“ドラ名人”ですよ」

意識するのは右腰は高いまま回転すること。トップでは右、フィニッシュでは左に体重を乗せるが、移動の幅が大きすぎると、レベルに振れない。体重移動はスタンス幅の範囲に抑える。ダウンでタメを作らず、右腰を落とさずに高い位置をキープしてスウィング。

画像: 腰、ひざのラインが地面と平行に回れば、ヘッドもレベルに振れる。ベルトのラインが右や左に傾かないように、意識するといい

腰、ひざのラインが地面と平行に回れば、ヘッドもレベルに振れる。ベルトのラインが右や左に傾かないように、意識するといい

飛距離は大事。でも曲がったらスコアにはならない。ゴムティ練習でレベルブローを身につけて、「飛ぶけど曲がらない」高精度なショットを打とう。

写真/有原裕晶

(週刊ゴルフダイジェスト2016年8/15号より抜粋)

This article is a sponsored article by
''.