バンカーからの第2打が、まさかのOBに。打ち直しのボールをドロップする前に、砂を均していたところ、「ええー!ダメですよ」と同伴者から指摘されてしまった! 混乱しがちなバンカー内の正しいルール、あなたはわかりますか?

「あー! やっちゃったかも!!」
バンカーからのセカンドショットがまさかまさかの大ホームラン! 「も~う、大事なショットだったのに……。ごめーん、打球はセーフ? アウト?」

「OBでーす!」
「うそーっ! あ~あ、もうなんでこんなときに。ガックリしちゃうわ。トホホ……」。

「ハ~。次は絶対、失敗できないわ」
「となると、次は4打目になっちゃうのよね。慎重に、慎重に。しっかり打たないと。よーし、さっきのボール跡は消してきれいにしておこうっと」。

「ちょっとー! 何しているんですか!!」
「待ってください! たしかルールでは、ドロップする前にその場所の地面をならすと、ライの改善で2打罰になってしまうはずですよ。2打目がOBで1打罰、さらに2打罰だから……。次は6打罰ですね」。
「バンカーから拾い上げたボールを同じバンカー内にドロップする場合は均すことができないけど、今みたいにバンカーから打ってボールが外に出た場合は、ドロップ前にバンカーを均してもなんの問題もないはずよ~」。
さて、この場合はどちらが正しい?
バンカーからOB! 砂は均せる?
週刊ゴルフダイジェスト10月3日号「ゴルルとルール。」より(監修・小山混、写真・姉崎正)



![画像: 週刊ゴルフダイジェスト 2017年 10/03号 [雑誌] | ゴルフダイジェスト社 | スポーツ | Kindleストア | Amazon](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782728/rc/2017/09/19/ae4af9755cc70e3b1a89d765ad9172a44ef19511.jpg)