雨上がりのラウンド。林へ入ってしまったボールを探したところ、泥まみれのボールを発見! 自分のボールか確認しようと拾い上げたところ、片側だけ泥がべったりついていたので、ついていない面を逆にしてリプレースしたら、同伴者から「ちょっと待って!」の声が……。ボールの向きだけを変えた、この行為はあり? なし?
画像: 「あ! 私のボールはこれかしら?」

「あ! 私のボールはこれかしら?」

雨上がりのラウンド。打ったショットは林の方へ一直線。落下地点を探してみると、泥にまみれたボールを見つけた! 

画像: 「確認しまーす!」

「確認しまーす!」

「う~ん、このままじゃ泥がべったりついていて私のボールかどうかわからないな。ボール、確認しまーす!」「はーい、了解~」。

画像: 「オウンネームが書いてあった!」

「オウンネームが書いてあった!」

「やっぱり私のボールだったわ! (ん? でも、泥は片側にしか付いていないわね……。そうだ! イイこと考えついちゃった!)」

画像: 「向きを変えちゃえ~♪」「ちょ、ちょちょちょちょっと、待った―――!!!

「向きを変えちゃえ~♪」「ちょ、ちょちょちょちょっと、待った―――!!!

「確認のために必要な範囲で泥をふくのは問題ないですけど、リプレースするときには、元の状態になるべく近い状態にしないといけないので、今みたいに泥の向きを変えてボールを置くのはマズイと思いますよ」。

「たしかにリプレースするときはできるだけ元の状態を復元する必要があるけど、ボールの向きまでは元通りにする決まりはないわ。今みたいにリプレースするときに泥の向きを変えて置くのは問題ないはずよ」。

さて、2人のジャッジのうち正しいのはどちら?

泥の向きを逆向きにリプレース

  • ボールの向きまでは元通りにしなくていい

    確認のため球を拾い上げた場合、確かめるために必要な範囲で球をふくことができる(規則21)。その球をリプレースする際、今回のように泥がフェースと球の間にこないように、泥の付着する部分を反対に向けても構わない。ただし、球を回して泥の上に球がティアップされたような形にすると違反になる(裁定21/5)。

  • ボールの向きも変えてはダメ

    確認のため球を拾い上げた場合、確かめるために必要な範囲で球をふくことができる(規則21)。その球をリプレースする際、今回のように泥がフェースと球の間にこないように、泥の付着する部分を反対に向けても構わない。ただし、球を回して泥の上に球がティアップされたような形にすると違反になる(裁定21/5)。

  • ボールの向きまでは元通りにしなくていい
    51
    1456
  • ボールの向きも変えてはダメ
    49
    1388

(週刊ゴルフダイジェスト12/5号「ゴルルとルール。」より。監修・小山混、写真・姉崎正)

This article is a sponsored article by
''.