今シーズン、渋野日向子、シン・ジエとの激闘を制して賞金女王に返り咲いた鈴木愛。契約するピンのイベント「CLUB PIN CUP」でファンと交流した鈴木が今シーズンの活躍の裏側をメディアに語った。後編は、ギアとスウィングについて!

ピンクのパター投入の決め手は「プロV1x」との相性の良さ

今シーズンの要になったクラブはという質問に「パター」と答えた鈴木愛。鈴木愛のパターといえば、ピンのレディースモデルである“ピンクのパター”こと「G Le2エコー」を使用していることが話題となった。

ツアー屈指のパットの名手がプロが使用することの少ないレディースモデルを選んだ理由は、キーワードはボールとの相性だ。

画像: 今シーズンパターをピンのレディースモデル「G Le2エコー」にチェンジした鈴木愛(写真は2019年のLPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップ 撮影/岡沢裕行)

今シーズンパターをピンのレディースモデル「G Le2エコー」にチェンジした鈴木愛(写真は2019年のLPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップ 撮影/岡沢裕行)

鈴木はピンとクラブ契約を、タイトリストとボール契約を交わしている。使用してるのはプロV1xボールで、今年ちょうど2年に1度のリニューアル年にあたっていた。実は、鈴木はその変化に感覚を合わせるのに苦労していたのだという。

「やればやるほど自分の感覚と初速や最後の曲がり方が違っていて、なかなかその辺が合わなくて。ミドルパットが決まらないというのは私にとって致命傷だったので、どうにかして考えたのがあのピンクのパターです。感覚も転がりもよくなってくれましたし、あの一本を投入してから勝てたので、そこは大きかったです」(鈴木、以下同)

それまではピンタイプのパターを使用していたが、今は大型マレットにゾッコンだ。

「ピンタイプは感覚がしっかりしていないと出球が揃わない。今まではそれが普通だと思っていましたが大きなマレットの後にピンタイプに戻すと難しく感じました。ミスパットしてもミスにならないのが大きかった」

さて、当初は感覚とのすり合わせが上手く行かずに苦労した新しいプロV1xボールとは、最終的に“和解”へと漕ぎ着けた。なかなかニューモデルに馴染めず、新商品への移行も送れていたが、全米女子オープンを期にチェンジ。

「全米女子オープンの週から変えて久しぶりによかったので、サントリーから使わせてもらい6勝したので、ボールの変更は大きかったと思います」

と結果につなげた。ボールとの相性に苦しんだことで“ピンクのパター”という頼れる相棒と出会い、最終的にはボール自体も頼れる相棒にしてしまう。あくまでも感覚にギアを合わせるのが鈴木愛のやり方なのかもしれない。

フェードもドローも両方打つ

パットだけでなく、ショットも充実していた。池の迫ったグリーンに対し、池のサイドに切られたピンを攻めるなど積極的なゴルフで観るものをうならせた鈴木だが、普段はどんな練習をしているのだろうか。

「自分のクセで、悪くなると下からヘッドが入りやすくなるのと、体の開きが早くなってインサイドアウトが強くなるんです。そうならないように、フェードやストレート系の練習をしながら、ドローを混ぜていく。そうしないと下から入りやすくなるので、注意してやっています」

フェードヒッターという印象がある鈴木だが、実際はフェードもドローも両方打つが、最近はドローを中心に据えているようだ。

「プロになってからフェードにするようになって、フェードにしてからはインサイドに上げて外から打つ逆八の字みたいに打つことが多かったのですが、段々それも少なくなってきました。(メインの球筋を)ドローにしてからは、左右の動きも、インサイドに上げることも少なくなってきました」

インサイドに上げてトップでクラブをループさせ、ストレートからフェード系の球を打つスタイルから、よりオンプレーンに近い軌道からドローを打つスウィングへ。振り子が左右に揺れながらバランスをとるように、両者を使い分けることでスウィングを安定させている。

画像: フェードとドローを打ち分けて戦う鈴木。最近は、メインの球筋をドローに据えたことでミスにつながる動きも減ってきたという(写真は2019年のサントリーレディス 撮影/大澤進二)

フェードとドローを打ち分けて戦う鈴木。最近は、メインの球筋をドローに据えたことでミスにつながる動きも減ってきたという(写真は2019年のサントリーレディス 撮影/大澤進二)

そして、左右高低と弾道を打ち分ける目的は明確も明確「どうやれば一番寄るか」だという。

「球がすごく高いほうではないから、奥ピンだと手前から転がし上げるイメージのほうが合えば大きめの番手で低く打ったりしますし、手前ピンならなるべくアングル的にいいほうから打てるように、乗せる位置を考えてティショットの狙い目を考えて打つことを心がけてます」

ピンポジションから逆算してセカンドショットの位置を決め、そこに運べる球筋でティショットを行う。ゴルフというゲームの真髄を思わせるようなコメントだ。

いいと思えばレディースモデルでもためらいなく投入する発想の柔軟さ、球筋を打ち分けることを普段から練習し、それを実戦でも生かすマネジメント力。ギア選び、そしてスウィングにおいても、やはり賞金女王に隙はなかった!

This article is a sponsored article by
''.