ダウンスウィングで左肩が上がってクラブが寝てしまう。もしかしたら左腕の柔軟性が落ちているせいかも。柔軟性の違いがスウィングの違いに現れるというのは、稲見萌寧の賞金女王獲得をサポートした小楠和寿トレーナー。自宅やオフィスでできる簡単ストレッチを教えてもらった。

ダウンスウィングで左肩はあごから離れて左わきが締まった状態で下ろしてきたい。そうすることで体幹部の回転から手元が外れずにインパクトで力を伝えられるポジションに入ると小楠トレーナー。

「ダウンスウィングで左わきを締め肩を下げるためには左腕の柔軟性が必要なんです。右腕の柔軟性はテークバックで必要になりダウンスウィングでは左腕の柔軟性が重要になります」(小楠トレーナー、以下同)(画像A)

画像: 画像A ダウンスウィングで左肩が上がって手元が体の正面から外れるのはNG(左)。左わきが締まり左肩も下がりインパクトで力を伝えられる位置に入る

画像A ダウンスウィングで左肩が上がって手元が体の正面から外れるのはNG(左)。左わきが締まり左肩も下がりインパクトで力を伝えられる位置に入る

左手の甲を右手で持ち、腕を内側に絞るように左わきを締めながら、ひじを地面に向けて腕を伸ばそう。10秒を2セット呼吸を止めずにやってみよう。ダウンスウィングで左わきを締め左肩を下げる意識を持ってストレッチすることが大切だという。(画像B)

画像: 画像B 左手の甲を右手で持ち、左わきを締め腕を内側に絞るように伸ばす

画像B 左手の甲を右手で持ち、左わきを締め腕を内側に絞るように伸ばす

実際にやってみると、手首を折って腕を伸ばすことでストレッチの効果を感じながらわきを締める感覚も覚えられる。アドレスでも肩が上がることなくわきが締まり自然体で構えられるようになるから力んで肩が上がる人にも効果がありそうだ。さっそくやってみよう。

This article is a sponsored article by
''.