「肩や肩甲骨周りの柔軟性が失われると回転力を生む捻転差を作れなくなる」というのは、稲見萌寧の賞金女王獲得をサポートした小楠和寿トレーナー。スタート前にできる簡単ストレッチを教えてもらった。

ダウンスウィングで右肩がかぶって下りてくるクセのある人は必見です。じつは肩や肩甲骨周り、胸椎の可動域が狭くなったり硬くなってていることが原因かもしれません。ダウンで右肩がかぶってしまうとクラブはアウトサイドから軌道になってしまう。インサイドからの軌道で下ろすためには右肩は下がって右わきも締まる必要があるが、そのためには上述の部位の柔軟性が大切だと小楠トレーナー。

画像: ダウンスウィングで右肩がかぶるクセは肩周りの柔軟性が落ちている可能性が大きいと小楠トレーナー

ダウンスウィングで右肩がかぶるクセは肩周りの柔軟性が落ちている可能性が大きいと小楠トレーナー

オフィスやスタート前にできるクラブや定規を使ったストレッチを教えてもらおう。

「まず骨盤を起こして背筋を伸ばして立ちます。両わきを締め、顔の前からゆっくりと頭の上まで動かしていきましょう。このときに親指を伸ばして握り、頭を下げないように目線は前を向けたままにしましょう。呼吸を止めずにゆっくりと動かすことで、肩周りだけでなく背中にも効いてきます」(小楠トレーナー、以下同)

画像: 親指は伸ばしたまま両わきを締め顔の前でクラブを握り、ひじの間隔を保ったまま頭の上まで動かしていく

親指は伸ばしたまま両わきを締め顔の前でクラブを握り、ひじの間隔を保ったまま頭の上まで動かしていく

「柔軟性が落ちているとひじの間隔が広がりやすくなりますので、ひじの間隔をできるだけ変えずに動かせる範囲で始めましょう。肩周りや肩甲骨、背中がストレッチされている感覚に意識を向けてみましょう。無理のない範囲で続けていくことで効果がでてきます」

画像: 親指を伸ばしてクラブを握り頭を下げたり、ひじの間隔が広がらないようにしよう

親指を伸ばしてクラブを握り頭を下げたり、ひじの間隔が広がらないようにしよう

柔軟性が失われると力みを生みミスショットの原因にもなってしまうと小楠トレーナー。できる範囲から始めてみよう。

This article is a sponsored article by
''.