テークバックで左肩が上がって手打ちになってしまう、フォローでは右肩が上がって左ひじが引ける。それの原因は側屈が足りていないせいだというのは昨年の賞金女王獲得をサポートした小楠和寿トレーナー。スタート前にできる簡単ストレッチを教えてもらった。

前傾して構えるゴルフスウィングにおいて、テークバックでは左肩が下がり左体側を曲げる側屈の動作が重要になる。左体側が側屈した後に胸椎をねじるように肩のラインを回転させると、前傾角をキープしたままトップの位置を迎えられるというわけだ。

画像: 画像A 骨盤を起こして椅子に座り、頭の後ろで両手を組んだら左側屈を入れてから胸を右に回しテークバック側の胸椎のストレッチをしよう

画像A 骨盤を起こして椅子に座り、頭の後ろで両手を組んだら左側屈を入れてから胸を右に回しテークバック側の胸椎のストレッチをしよう

「胸椎の柔軟性は、ゴルフスウィングにとってとても大切です。テークバックでは左側屈、フォローでは右側屈を入れながら胸を回すように意識してみましょう」(小楠トレーナー、以下同)

画像: 画像B フォロー側では右側屈を入れてから胸を回すことで長く大きなフォローを手に入れよう

画像B フォロー側では右側屈を入れてから胸を回すことで長く大きなフォローを手に入れよう

バックスウィングで正面から見て左肩が上がっているように見えると体幹がねじられず手打ちの原因になっている証拠。左肩が下がり左腕よりも右腕が上にある状態に見えると前傾角をキープしたテークバックになると小楠トレーナー。そのためには、テークバックの初期に左側屈を入れてから胸を回すように意識することが大切だ。

画像: 画像C 側屈が入らずに肩を回そうとすると左肩が上がってしまい手打ちになってしまう(左)。側屈を入れてから胸を回すことで前掲角をキープしたテークバックになる(右)

画像C 側屈が入らずに肩を回そうとすると左肩が上がってしまい手打ちになってしまう(左)。側屈を入れてから胸を回すことで前掲角をキープしたテークバックになる(右)

テークバック側では、側屈を入れ胸を右に向けた後に、両腕を胸の正面に伸ばすと手打ちにならないトップの位置が確認できる。呼吸を止めずに無理のない範囲で左右の向きを繰り返し、胸椎の可動域を確保しよう。

画像: 画像D 側屈の後に胸を回したら両腕を胸の正面に伸ばしてみると手打ちにならないテークバックの感覚がつかめるはずだ

画像D 側屈の後に胸を回したら両腕を胸の正面に伸ばしてみると手打ちにならないテークバックの感覚がつかめるはずだ

スタート前にベンチに座ってストレッチするのがおススメだと小楠トレーナー。早速やってみよう!

取材協力/J's SPORTS BODY

This article is a sponsored article by
''.